鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・オーストラリア・R31考察シリーズに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・オーストラリア・R31考察シリーズに関するカスタム事例

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・オーストラリア・R31考察シリーズに関するカスタム事例

2020年12月29日 23時30分

鯖のプロフィール画像

男から告ぐ! 「女への7th箇条」 一、うらやましそうにBMWを見るな。 一、”走り”の時に”会話”を望むな。 一、ハード・サスの乗り心地をとやかく言うな。 一、ユーミンではなく、エキゾーストの音が聞きたいときもある。 一、ぬいぐるみはひとつまで。 一、道路が渋滞したって飛行機にはならない。 一、いつも笑顔でいてください。

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・オーストラリア・R31考察シリーズに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

こんばんは!

R31考察シリーズ第七回:オーストラリア仕様前期

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・オーストラリア・R31考察シリーズに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

R31には海外の現地生産仕様がありました。
オーストラリア、中東(サウジアラビア?)、南アフリカで生産していたようです。
今回はオーストラリア仕様について触れていきたいと思います。

オーストラリアでは6気筒はスカイラインとして販売されていましたが、4気筒はピンターラとして販売されていました。
ピンターラはその後U12ブルーバードを元にして販売されていました。(5ドアハッチバックのみを輸入してエンジンを換装して販売したのがブルーバードオーズィー)

で、エンジンはスカイラインはRB30Eのみです。
ピンターラはCA20Eのみ。

RB30EはRBシリーズ最大の排気量のエンジンで、中東仕様、南アフリカ仕様にも搭載されています。
最大出力の発生回転が低いのが特徴です。

トミーカイラM30はこのエンジンにR31ではRB20ヘッド、R32ではRB26ヘッドを組み合わせてツインカム化したエンジンです。

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・オーストラリア・R31考察シリーズに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

オーストラリア仕様はボディは4ドアセダンとワゴンのみです。

グレード構成はGX、GXE、silhouette(シルエット)、silhouette GTS、TIがあります。

スカイラインにはインナーフォグがあります。
ピンターラにはありません。
この仕様はGXEで、ボディカラーは多分228のゴールデングローです。
色もグリルもめちゃカッコいい!欲しい!

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・オーストラリア・R31考察シリーズに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

内装はグレー、ブラウン、ブルーがあります。
ボディカラーによって変化します。
日本仕様とはほぼ全て異なりますね。
全車トランクスルーがあります。
メータースケールもよく見てもらえれば分かりますが、200km/hになっています。

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・オーストラリア・R31考察シリーズに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

こちらはGXでボディカラーは多分813のアイボリーグローです。
グローってのはメタリックを表しているんですかね?
あまりこの世代の日産にはパール色が無いイメージです。

GXEと何が違うかというと内装系の装備ですね。
かなり細かい部分で差が多いです。
日本仕様でいうエクセルとパサージュみたいなもんですね。

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・オーストラリア・R31考察シリーズに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

こちらはシルエットでボディカラーはビーコンレッドとプラチナムグローの2トーンカラーです。
ビーコンってのは赤外線ですかね笑
シルエットは2トーンカラーのみでGX、GXEは逆にワントーンカラーのみになります。

基本的な装備はGXEベースで、15インチのアルミホイール(GX、GXEは14インチのスチール)、フロントスポイラー、リアスポイラー、専用ストライプ、専用シート、お馴染みの三本スポークステアリングなどが違う点です。
メカ的な面は他グレードと同じです。

ちなみにこのテールランプは海外仕様専用の物です。
後期になると日本のGTテールと同じになるんですがね。

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・オーストラリア・R31考察シリーズに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

こちらはワゴンです。
ワゴンはGXとGXEのみです。
まあそこまでセダンと違いはありません。
日本仕様とは異なりテールランプにガーニッシュがありません。
外装にしろ内装にしろリア廻りを中心に映す発想は無かったんですかね笑

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・オーストラリア・R31考察シリーズに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

日本仕様より情報量が少ないのが良いですね笑

エンジンは114kW(155psくらい)@5200r/min、247Nm(25kgfmくらい)@3600r/minでトルクの太いエンジンだという事が分かります。

ミッションはMTが5速の71CとATが四速の4N71Bです。
ギア比を見る感じ日本仕様と変わらないですね。(まあ日本仕様もギア比が複数種類あるんですが)
ただMTのファイナルが3.7と日本仕様と異なります。
トミーカイラM30だとこの3.7ファイナルがオプションで選べます。
ちなみに全車LSD入りです。
日本仕様だとLSDが入ってるのはツインカム系だけだったかな?

ブレーキはフロントがベンチレーテッドディスク、リアがディスクです。
日本仕様とどこまで共通か不明。

サスペンションはセダンもワゴンもフロントがストラット、リアが5リンクコイル(ホーシング)です。
ピンターラでもマフラーが左出しなので、日本のワゴン仕様の足回りを全車使っていると予想しています。
リアタイヤを見るとかなり引っ込んでるのが分かります笑

ボディカラーは全て日本仕様とは異なり、カラーコードも現地独自の物ですね。

TIのカタログも紹介できれば良かったんですが、落札し損ねたんですよね〜
今でも悔しいです😭

次回もオーストラリア仕様を紹介します。

そのほかのカスタム事例

ミライース LA300S

ミライース LA300S

大分ドレパ行って来ましたブース賞いただきました🏆

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/11/21 14:54
スカイライン HR31

スカイライン HR31

もうすぐ車検なので車検用(?)マフラーに交換どうすればつくかは分かってるから、サクッと交換できた今回は初めてドラシャをはずしてつけてみたけど、今回のやり方...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/11/21 14:54
キャラバン DWMGE25

キャラバン DWMGE25

今日タントのオイル交換行こうとしたらキャラバン出来たよ!と連絡あり引き取りに…リビルト品に交換!社外ラジエターに交換!ラジエターから水漏れしてたのは分かっ...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/11/21 14:53
N-VAN JJ1

N-VAN JJ1

ムーンアイズボチボチ帰ります買い物ついでに何時もの場所何か写りこんでる手首太化計画•••待てないから買ってみたけど色々手を加えたけど1時間後にはゴミ箱🗑️...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/11/21 14:53
アルファードV MNH10W

アルファードV MNH10W

本日、本庄サーキットにてクラッシュ!(;´д`)トホホ…スポンジバリアのカバー代金46200也(ĭ⩊ĭ)💤

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/11/21 14:50
セルシオ UCF30

セルシオ UCF30

天気良く、洗車しました。ピカピカになりました。

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/11/21 14:49
タントカスタム LA600S

タントカスタム LA600S

普段走りませんが距離が来たので交換しました🤓

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/11/21 14:49
エクシーガ YA5

エクシーガ YA5

冬タイヤの入れ替え終了!

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/11/21 14:48
M3 セダン F80

M3 セダン F80

先日のエラー表示に関しては現象が再現されないので手の打ちようがないという事で戻って来ました。その後も特にエラーが出る事も、異音や振動が出る事も無く。テスタ...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/11/21 14:45

おすすめ記事