ライフのリフレッシュ計画・360cc・#サブロク・DIY・SAライフに関するカスタム事例
2025年09月28日 21時40分
クラッチワイヤー事件からの、
オイル&白煙事件からようやくツインキャブヘッドに着手しました。
バラすの楽で1時間位でバラけました笑
ヘッド外してみるとオイル上がりでは無い?
もっとギトギトかと思ったが。。。
ちなみにこの状態でクランク回してピストンを上下にしましたが、
そんなにオイル上がってるかんなし。
これが1番苦労した。
ピストンにキャブクリつけながら掃除。
水やらオイルやらに混ざらない様に、
ペーパーに含ませて付け置き。
その間にこのロッドを加工。
切って溶接って情報もありますが、
今回はネジ山切って、タップでネジ山伸ばして縮めました笑
あとはワイヤー関連の位置やらなんやら。
そして締め込んでヘッドOK!
さっきキャブ載せて燃料漏れも平気そう!
オイル量も確認して、最初はプラグコード抜いてクランキング!
これで異常ないか確認するみたいだが、
俺にはわからなかった笑
そして夢と希望をのせてクランキング本番!
掛からない。
点火しない。
こんな時間になったので今日は終了にします。
キャブにゴミ詰まった?
点火調整間違えた?
タペット調整?
これが未だ不安要素。
明日から仕事だから下調べしてまたチャレンジします。
是非、アドバイスやコメント下さい😭