SIRAKOBATOさんが投稿したSIRAKOBATO超理論・ボルテックスジェネレーター・燃費改善・空力・RCZに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
SIRAKOBATOさんが投稿したSIRAKOBATO超理論・ボルテックスジェネレーター・燃費改善・空力・RCZに関するカスタム事例

SIRAKOBATOさんが投稿したSIRAKOBATO超理論・ボルテックスジェネレーター・燃費改善・空力・RCZに関するカスタム事例

2023年06月08日 05時27分

SIRAKOBATOのプロフィール画像
SIRAKOBATOさんが投稿したSIRAKOBATO超理論・ボルテックスジェネレーター・燃費改善・空力・RCZに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

セダン タイプの車に
ボルテックスジェネレーターをつけるなら

patさん、から
RCZ にボルティックス ジェネレーターを
つけるなら

どこが良いのだろうと
質問があったので

とりあえず つけるとしたら
上の写真のように

天井に2つ
前 丸い向きで

リアのコンビネーションランプの上に1つ
後 丸い向きで
その下 フェンダーのところに
後ろ丸い向きで1つ

なのですが

この RCZ
驚くべき リアの空力デザイン

天井から 後ろへの造形なのです

SIRAKOBATOさんが投稿したSIRAKOBATO超理論・ボルテックスジェネレーター・燃費改善・空力・RCZに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

以前、話したのですが

上の図のような丸い物体が
左側に進んだ場合

表面に粘度によって
物体に沿って流れた空気が
後ろでぶつかり会ってしまう

後ろで空気がぶつかることによって
表面の空気の加速を
阻害するので

丸い物体の場合
前方の空気を引っ張る力がなくなる

つまり、斜め前方に起こる コアンダ 効果が
少なくなってしまうため

空気の抵抗が増えてしまう

そのように説明しました

SIRAKOBATOさんが投稿したSIRAKOBATO超理論・ボルテックスジェネレーター・燃費改善・空力・RCZに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

セダンタイプの車

特に リアガラスが寝ているような角度の車は
そのガラス表面に綺麗に空気が流れ
中央で、ぶつかってしまい
空気の速度が速まらない

フロントガラス 角で起こる
コアンダ 効果を
なくしてしまっているのです

SIRAKOBATOさんが投稿したSIRAKOBATO超理論・ボルテックスジェネレーター・燃費改善・空力・RCZに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ですが RCZ の場合

天井のバブルルーフによって
リアガラスの中央とサイドに
空気を流すことによって

天井の空気をまっすぐ後ろに流す

そのことにより
サイドから 中央に流れ込んで
ぶつかり合う 流れを抑制する

そしてすごいのは
上の写真で、ここと矢印をつけたところ

C ピラーと
リアガラスに 段付きをつけて
天井から 後ろへの流れを
横から流れる空気に邪魔されることなく
綺麗に流し

なおかつ 横からの
空気をの流れを
その段付きの部分で剥がすことによって

綺麗に後ろに流そうとしている

本当に優れた造形
優れたデザインですね🤔🤔👍

SIRAKOBATOさんが投稿したSIRAKOBATO超理論・ボルテックスジェネレーター・燃費改善・空力・RCZに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

普通のセダンの場合
このような優れたデザインには
なっていないので

天井の中央
その部分に前 丸い向きで
間隔 5cm ぐらいで3つほど
ボルテックスジェネレーターをつける

それをつけることによって
中央の空気の流れを速くして
中央でぶつかり合う 空気を
強制的に後ろに流す

F 1とかレーシングカーで使っている
シャークウィング と同じ 理屈です

この取り付け位置は以前にも話したのですが

応用編 として
前回、話した角度をつける
ボルティクス ジェネレーターに
角度をつけることによって流速が速まる
それを利用する

SIRAKOBATOさんが投稿したSIRAKOBATO超理論・ボルテックスジェネレーター・燃費改善・空力・RCZに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

上の図が
角度を利用した
ボルテックスジェネレーターの取り付け形

2つの場合は左の図
3つの場合は 右の図

もちろん 3つ つけた方が効果は高いです

間隔は3cm ほど
天井の中央に取り付けると良いです

このボルティクス ジェネレーター 応用
取り付け方

セダン タイプだけではなく
後ろのガラスが斜めになった
ハッチバック

そのような車にも有効です
是非試してみてください

※今まで
前 丸い向きで取り付けていた
ボルテックジェネレーターの場所

そこに
上の図の左側の取り付け方

そのように 付け直すと
効果が上がります
試してみてください

そのほかのカスタム事例

エルグランド TE52

エルグランド TE52

いい感じで撮れた

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/07/31 02:07
ZR-V RZ6

ZR-V RZ6

夜でも猛暑の新潟空港夜が似合う色ですね😌リアからのスタイルは特にお気に入りです。

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/07/31 02:03
シビックタイプR FL5

シビックタイプR FL5

夜は涼しくて良いね!

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/07/31 01:59
カローラアクシオ NZE161

カローラアクシオ NZE161

マイカー写真更新のために撮ってきたこうしてみるとサイドモール歪んでるな…いつか直したい

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/07/31 01:58
RC AVC10

RC AVC10

RC300h納車しました!プライムブラックっていう特別仕様車らしい。RC乗りの方よろしくお願いします(*^^*)

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/07/31 01:54
ランドクルーザー250 GDJ250

ランドクルーザー250 GDJ250

7月30日、家内のリクエストで「道の駅小菅」までドライブしてきました。目当ての蕎麦屋と道の駅のレストランも定休日(--;調べていかなかった自分が悪い。隣接...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/07/31 01:45
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

勝尾大橋にドライブ8年ぶり位に行ったら道が荒れ放題でした。

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/07/31 01:42
クロスロード RT1

クロスロード RT1

自然が似合う車

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/07/31 01:38
ミラジーノ L700S

ミラジーノ L700S

いよいよ折り返し!フロアマットを敷きシート4座を設置。前期をターボ化するに伴い余ったボディに、前期の内装を組み合わせていく。ちょこちょこ違う部分が結構あり...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/07/31 01:38

おすすめ記事