アップ!のDIY・シート交換・ウィンカー交換・RECAROに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
アップ!のDIY・シート交換・ウィンカー交換・RECAROに関するカスタム事例

アップ!のDIY・シート交換・ウィンカー交換・RECAROに関するカスタム事例

2019年12月22日 15時53分

ポン吉.BasEのプロフィール画像
ポン吉.BasEフォルクスワーゲン アップ! AACHY

『一読下さい』 ディフェンダー、レガシィ、ER34、UP!、ハスラー、ウェイク、ハイゼットトラック、フレンチバス仕様(エブリイ)、ズーマーを所有してます。 よろしくお願います(^_^) フォロバするとすぐ解除される方やコメント等の絡みがないからと整理するフォロワー数目当ての方はご遠慮下さい。 車のカスタムで共感できる方ならフォロバさせて頂きます。 ※ホイールサイズ等の質問には、お応えしておりません。  ご了承下さい。  仕事の関係上、不定期更新です。

アップ!のDIY・シート交換・ウィンカー交換・RECAROに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

昨日夜届いて、時間が午前中とれたので早速いつものDIYで取り付けました♪
ブラックボディーには、
レッドと決めてました(^_^)

アップ!のDIY・シート交換・ウィンカー交換・RECAROに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まずは、純正シートを
外していきます。

運転席側から。
フォルクスワーゲンUp!の場合
トリプルスクエア M10を使用して4箇所外します。シートを前後にずらしながらまたシートの高さも上げて作業すると外しやすいです。
そして、シートの下の車体とシートを繋ぐカプラーをシートベルトとサイドエアバックの2箇所ロックを解除しながら抜きます。
運転席側シートベルトのキャッチャーは、M8でした。助手席側は、M10。なぜだ?

アップ!のDIY・シート交換・ウィンカー交換・RECAROに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

助手席側
運転席側と同様の手順で外します。
カプラーは、シートベルト、サイドエアバック、シートヒーター?の3箇所あり、ロックを解除しながら抜きます。
続いてサイドエアバックキャンセラーを取り付けを行います。私の場合、シート側の黄色カプラーを配線を10cm程度残して切断し、カプラーには、茶色、白色、緑色の三色あります。白色と緑色にエアバックキャンセラーを割り込ませ取り付け車体側の受け側に加工したカプラーを差し込みます。これは、両側同じでした。

アップ!のDIY・シート交換・ウィンカー交換・RECAROに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

そしていよいよ、レカロシート
の取り付けです♪

後ろ側は、レール形状上、既存のネジは工具が入らず使えないのでレカロシートレールに付属していたものを使いました。

アップ!のDIY・シート交換・ウィンカー交換・RECAROに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

運転席ドアも同様に取り付け♪
レカロは、SR7でフラットタイプ
を選びました。
Up!の走行性を考慮して、攻めた走りをするわけでもなく、乗り降りのし易さを重視してフラットを選びました。

しかし、かっこいい♪

アップ!のDIY・シート交換・ウィンカー交換・RECAROに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

そしてウィンカーをLEDに交換。

アップ!のDIY・シート交換・ウィンカー交換・RECAROに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

助手席側は、ウォッシャータンクを外して作業スペースを確保して交換します。レカロ交換より、こっちの方が大変でした(笑

アップ!のDIY・シート交換・ウィンカー交換・RECAROに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

シャピーン♪
一応、ヘッドライトはHID化、ポジションはヴァレンティに既に交換していたので組み合わせ的に統一感がでてよかったです。

アップ!のDIY・シート交換・ウィンカー交換・RECAROに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

そして、キーベゼルも
レッドにしました♪

かなり車内が充実してきた(^_^)

アップ!のDIY・シート交換・ウィンカー交換・RECAROに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

そしてガレージの棚も
試しに2箇所設置。

アップ!のDIY・シート交換・ウィンカー交換・RECAROに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

かっこいい♪

作業時間は、トータル3時間程度。
外は、大雨。
ガレージ様々でした。

完全に弄り費が車両購入価格をこえてきました(笑
楽しい(笑

フォルクスワーゲン アップ! AACHY1,118件 のカスタム事例をチェックする

アップ!のカスタム事例

アップ! AACHY

アップ! AACHY

Up!君の右眼の曇りが取れん。俺と同じ白内障か?多分シールコーキングから水分が入り込んでるんだろうな。どうしたものか。左眼は大丈夫。

  • thumb_up 60
  • comment 1
2025/10/16 10:50
アップ! AACHY

アップ! AACHY

美唄富良野線翔雲橋駐車場この道は今年も冬季通行止めになるみたいなので走り納め荒天のせいで色合い悪いですが、紅葉は進んではいました。まだまだ綺麗になりそう高...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/10/15 12:25
アップ! AACHY

アップ! AACHY

雪が降る前に、シューパロダムへ眼下にダム下をと思ったのですが、タッパ足りなかった、、シューパロ湖を望む沈んだ鹿島方面雪虫多くて大変でした、、、。、

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/10/13 19:38
アップ! 3ドア

アップ! 3ドア

2025.10.13水遊び〜あおいの〜放置中です

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/10/13 19:18
アップ! AACHY

アップ! AACHY

弁慶岬弁慶とup!、後ろには灯台の時代を越えたコラボ乗りたそうに見ているように見えたり見えなかったり弁慶のバックショットはここでしか見れないですね晴天です...

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/10/09 12:10
アップ! AACHY

アップ! AACHY

寿都漁港道の駅みなとま~れ寿都の裏側から漁船とこんな真っ昼間なのに寝てる方多数漁船

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/10/08 12:10
アップ! AACHY

アップ! AACHY

寿都鰊御殿ビューポイント蘭越まで行ったので、かぼちゃ背負って寿都方面へ肝心の鰯御殿を撮影もれてました、、、、。左の木造建物です向かいに見える陸地の右の端が...

  • thumb_up 57
  • comment 0
2025/10/07 12:18
アップ! AACHY

アップ! AACHY

遅い夏休みなので、山形県鶴岡市までドライブ目的地は「琴平荘」中華そばの人気店です今年も10月から来年5月迄の営業ですメニュー中華そばこってりプラスメンマト...

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/10/06 19:20
アップ! AACHY

アップ! AACHY

道の駅らんこし·ふるさとの丘らんこし米を買いに蘭越まで一年ぶりですねでもまあ、5kg5300円にまで値段あがっていたので買いませんでした。去年の約1.5倍...

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/10/06 12:18

おすすめ記事