WRX S4のいつもいいね&コメントありがとうございます・F1・角田裕毅・スカイラインGT-R・AI画像に関するカスタム事例
2025年07月27日 17時49分
新宿の組織を抜け出し逃亡、九州で転々と潜伏中、途中で島流しにもされたが貴重な南国パラダイスを満喫… (ホントはこっち、堅いサラリーマン、新宿はホント) 地元川崎から九州へ移住し各県異動中、 九州最南の与論島など離島も多く行き九州満喫 諸事情今も神奈川県民、只今SAGA 私の能力不足で相互フォロー抑制希望 共通点や共感もてる方とは是非相互に
白虎03号をChatGPTに「F1風にして!」
で一発この画像、スゴイ時代になりましたな😎
前回投稿で、
英語圏の方?とお近づきになれたり、
中国語のコメント?に思わず「謝謝」と返した
世界の😪TORAMAだす🐯🤣
で、ふとバイク話題に続き、
同世代はF1が今よりずっと身近だった🏎️🏎️🏎️
勝手に振り返ります😎 ブラピの映画見たかな?
小学4年?初めて作ったF1プラモ
ウォルターウルフWR1、ジョディ・シェクター
子供ながらフェラーリでなく渋いチョイス
いま見ても美しく個性的なデザイン
中1ころ?親にねだってタミヤのラジコン
ウィリアムズFW07、アラン・ジョーンズ
中学からは、よくあるバイク乗りたい病になり
しばらくF1など忘れてしまいますが…
1987年
中嶋悟、日本人初のレギュラーF1ドライバー誕生で日本は盛り上がります、ロータス99T
そして続いた鈴木亜久里が日本人初の
表彰台に立ちます
ローラLC90・ランボルギーニ
ナイジェル・マンセル駆るウィリアムズFW14B
モリワキカラーのメットかぶってたので、
ブルーとイエロー組合せ好き😍
まあいわゆるセナ派でした
どうみても誰よりも速い才能、
欧州びいき権力に実力だけで立ち向かう
…そして悲劇が起こり、F1を見なくなりました
ところどころで誕生する日本人ドライバー応援してましたが、
2006年 鈴木亜久里のチーム スーパーアグリが誕生します
スーパーアグリSA06、佐藤琢磨
2008年、残念ながらスーパーアグリは
資金繰りの悪化などからF1撤退します
その後とある時、
オートポリス走行会に参加していたTORAMAは、ゲストとして来ていた鈴木亜久里の助手席に乗れる抽選に見事当たりました!
ピットレーンで待ってると
亜久里さん運転する34GT-Rが!
(写真はイメージです)
乗り込んで運転席を見ると!わ〜お
(イメージです)
元F1レーサーの運転を横で…😍
最終コーナーでは、クルマって斜めにも走るんだ!と知りました(ハイキャス?アテーサ?)
悔しい撤退の直後だったからでしょうか?
アグリスマイルというよりは固い表情を終始感じた記憶があります
今は角田くんを応援してます!
昨日ベルギーGP予選、やっと調子上向きかな