ランサーエボリューションの多車種流用に関するカスタム事例
2024年05月15日 22時03分
人付き合い苦手でフォロー数など興味ありません。 フォローによるお返しフォローしてません。 いきなりでも話題に入ってもらった方がうれしいです。 コラボって言葉嫌いです 嫌な事ありみんカラやってません。 非オタですが厨二表現好き。 陰キャなので前向きな歌詞の歌は嫌いです笑 車語りたいので下ネタは封印してます。 車女子の投稿に腰振るワンちゃん男子死ねと思ってます。 イニDワイスピ興味さほどありません。 ナニトモオーバーレブのが好き 卑屈な人間です。
ランサー君で初出勤しました。
ショックが完全に終わってて信じがたい乗り心地でした
ほんと未だかつてない💦
ランエボ10の車高調を流用しようと試みました。
ぼくの型のランサーだと中古全然なし
エボ10はいっぱい
見切り発車というか、ある程度は加工やら溶接やらで何とかなるでしょって思ってましたが
試したのはリアのみですが、
アッパーマウント、完璧!
リアの取り付け、あつみ、ボルトサイズ完璧!
でもだめでした
絶望的にショックカートリッジの長さがちがう
1番縮めた状態でもノーマルより車高が高い始末です(テイン フレックスの場合)
55000円払って勉強しました 涙
さて次はマフラー
もちろんランサー用ではありません😂