インプレッサ WRX STIのボンネット大百科・いすみ市ドライブ🚙💨・まだまだ海水浴客はいるのね💦・GVオイル交換✨・teamBOXERに関するカスタム事例
2025年09月16日 06時33分
R3、5月からインプレッサWRX STI tS typeRA NBR CHALLENGE PACKEGE RECAROに乗り換えました✨ よろしくお願いします🤗
CARTUNEの皆さんいつもありがとうございます🤗
お題の「ボンネット大百科」です✨
うちのGVのボンネットはスペックCベース
なのでアルミボンネットが付いてます✨
前オーナーさんがニュルレプリカを
されてたので、元々ボンピンが付いてました💨
以前も投稿しましたが、褪せてきたので
お安い中華製のボンピンへチェンジ💨
よくわからない「高かろう強弱」と😅
とりあえずボンピンとしての機能は
使わないのでカーボン柄というだけで
購入💨ピンは付けずに保管してます😉
古いのを外して💨
カーボン柄へチェンジ✨
ニュルレプリカでステッカー貼るのであれば
ボンピンもステッカーで良かったのではと
思いますが、アルミボンネットに穴開けして
取付けられていたので致し方なし😂
アルミで軽くてもボンネットダンパーが
付いていて作業もしやすいです✨
ボンネットと言えば、奥さんの前の
ジンジャーアイにはボンネットの
ラッピングにも挑戦しました✨
ブラック&ゴールドでなかなか気に入って
たのですが…
ラッピングのクリアがパリパリと割れてきて😭
シルバーカーボン柄へ貼り替え💨
シルバーでは浮いてしまうので…
ホイールを塗ったブロンズカラーで塗装✨
塗ってくうちにカーボン柄が消えてきたので
柄がわかる程度でクリアを塗って完了💨
クリアを塗ったので売るまで持ってくれました😉
今のアイ2台は何も貼ってませんが、
いつかまたチャレンジしてみてみたいですね✨
そして今回のドライブはいすみ市の
清水観音へ💨
ホントはまた勝浦方面に行ってみたのですが
まだ海水浴客がいて🥶(9月も半ばだよ💦)
諦めてお寺へ😂
綺麗な手水舎✨
酷暑もやっと落ち着いてきて30℃ほどで
じわっと暑いかなというくらいです💨
勝浦は場所によって28〜9℃くらいでしたね😉
以前も訪れましたが、鯉に餌やり😄
参拝して🙏
続いて同じいすみ市の国吉神社へ💨
事前情報もなく来たのですが、催し物が💨
国吉神社境内には出雲大社上総教会の本社と
金毘羅社とニ社ある様です💨
竹灯りもありました✨
南房総の方だけではないんですね😉
百福市というお祭りを毎月第二日曜日に
開催されてるみたいです💨
こちらが国吉神社⛩️
続いていすみ鉄道の国吉駅へ💨
現在、いすみ鉄道は線路の復旧が進まずに
車で代行されてます💨
展示してある車両と同じカラーリング✨
いすみ鉄道と言えばイエローがメインの
イメージが素人にはありますが、イエローに
塗られた車もあります💨
ここでは見れず、見かけただけですが💦
以前ふらっと立ち寄ったファミマですが
野菜がとにかく大量に売っていて、しかも
スーパーで売ってる物より大きくて安い✨
久しぶりにこちらに来たので再訪💨
沢山買ってしまいました😅
コンビニなのにカゴは野菜でいっぱい💦
スイーツも😋
お客さんを連れて帰って来てしまいました😅
次の日はGVのオイル交換💨
オイルはいつもの✨
今年の酷暑を乗り切ったオイル、お疲れ様💦
フィルターも交換💨
オイル注入💨
早く涼しくなってほしいですね💦