アトレーワゴンのカスタムターボR・前期顔の後期型😄・解体屋からの復活車😅・ヒストリー&小ネタに関するカスタム事例
2021年10月16日 21時57分
🔷1966年式😅🔷 🔹元整備士🔹 🔹スクラップ再生プロジェクト🔹 🔹軽トラ、アトレー、プロジェクト再生車🔹 🔹見た目若め👍🔹 🔹大型、けん引所持🔹 🔹VIP、ミニバン、デコトラ、軽、旧車、 低さを追求されてる車、こだわりのある車好き🔹 🔹長男がRocky、二男がジムニーシエラ、嫁がハスラー 購入したのでちょいちょい投稿します🙇♂️🔹 🔹低い=かっこいいって思ってる人です、よろしくですっ🙇♂️🔹
本日2度目の投稿です🙏。
アトレーの復活から現在と今までやってみた小ネタ集めてみました😅。
復活に向けて全バラシ😆。6年前。
ヘッドライトはカラ割りしてクリア化。
デミオの鉄チン 6J×14
オール1
ホンダ純正 6J×15
ムーヴコンテ肘置き
タントのウインカー付きドアミラー
ラパンの時計
やっぱアナログ👌
リバースドアミラー
ドアミラー格納ユニット
TEIN車高調
Kei zone車高調
ルーフスポイラー取り付け
前期型のボンネットとバンパーへ変更
ボンネットと天井黒に塗装
オリンピックナンバーへ変更
鉄チンからアルミホイールへ
エバポレーター清掃窓
アルミホイール2セット目
撥水とキーパー施工
PWスイッチ全灯タイプに変更
フットランプ
インナーハンドルとドアロックノブRS用に
スローウインカー
LEDハイマウントストップランプ(オリジナル)
アイシテルノサイン
簡易ボルトメーター
フロントテーブル
お試しの17インチ
現在
長々と失礼しました🙇。