ハイラックスのジムニーJB64W・高知四輪駆動パトロール・オイル交換&エレメント交換に関するカスタム事例
2025年08月04日 14時55分
とある基地にて、物色中のミセス・ウインチ☺️
最初の写真とは関係ありませんが笑、今回は初めて、DIYでハイラックスのオイル交換を行いました。
エンジンオイルとエレメントはご覧の通り😁
オイル交換作業自体は、自動車や建機で何度も経験していますので、勝手はわかっているつもり🥹
前から付けてたエコオイルチェンジャー!
楽です笑
オイルパンのネジにも優しい😁
アダプタは、最初は白いプラのやつを使ってましたが、割れたので金属製を使っています。
あ、そうそう。
オイルを抜く前に、現状がどのくらいのオイル量なのか、確認しておくのも大事です😁
オイルパンのドレンからの排出が終わったら、次はエレメントに残ったオイルも排出します。
ここまでは良いです♪
もうね、写真撮る余裕なんて無いんです。
ハイラックスオーナーの皆様のDIY投稿見て覚悟していましたが、エレメント位置ダメでしょこれ笑
エレメント交換自体はまぁ良いんです、スペースがないとかそう言う事は思いませんでした。
しかしオイル垂れるのがね😭
とりあえず2Lのペットボトルをぶった斬って垂れを回収しようと試みましたが、あまりうまく行きませんでした…
次回への宿題です。
なのでカワイイわんこ達と戯れるミセス・ウインチの写真でお楽しみください笑
新しいエンジンオイルを入れ暖機運転後、しばらく経ってからレベルを確認します🧐
いやしかし、アパート住まいには大変です💦
準備だけで自室とクルマまで何往復もして、作業開始前から滝汗💦💦
そしていつも平気で裏切る天気予報。
「16時頃から雨」を13時に降らされちゃ困るよ😤