ギャランフォルティスのホイール交換・車高調整・ランエボ10・ギャランフォルティスラリーアートに関するカスタム事例
2025年11月28日 12時26分
始めたばかりですので、拙い記事に"いいね"をくださった方を勝手にフォローさせていただきますが、ご容赦ください☺️ 2014年式ギャランフォルティスラリーアートのドノーマルを2023年に購入しました。 購入後、足回りの強化、ブーストUP、吸排気、フルバケ、エアロなど様々なものを購入、交換しました。 コンデンサなどのオカルトチューンにも果敢に取り組んでいます😅😅。 年に7回から8回程度サーキットでの走行会に参加していますので、サーキット仕様に移行中です。
このギャランフォルティスラリーアートは、足回りを強化した上で、ブーストUPによりシャーシダイナモでの実測値で281馬力、トルク41.7まで上げました。
走る、曲がる、止まるのバランスはかなりいいと勝手に思っています😉😊
こちらは、プレステ4のグランツーリスモ7の中で、エンジンを載せ替えて800馬力までパワーを上げ、更にブレーキやタイヤも最高性能、なおかつ極限まで軽量化しつつ、足回りやエアロは鈴鹿で最もいいタイムを出せるよう走り込みながら調整した無敵のエボX。
ちなみに、ホイールだけは私の履いている安価なRAYSのグラムライツ57FXXに合わせてみました。
自分のつけているのと同じホイールをゲーム内で選べたのは嬉しい誤算です👍
