ロードスターのロールケージに関するカスタム事例
2020年01月23日 01時03分
Aピラー留め。その2、走行レビューです。
近くの峠道を走って来ました。
フロントの限界、設置感、ハンドル舵角に対するターンインの反応が格段に良くなりました。
(今まで通りにコーナー入り口からハンドルを切ると、一瞬ゼロに戻してしまうくらいです。)
今まで若干フロント下がりにしてましたが、フロントの限界向上により、フロントの車高を上げ、リアの限界も上がりました。
結果的に、前後の限界UP♪
2020年01月23日 01時03分
Aピラー留め。その2、走行レビューです。
近くの峠道を走って来ました。
フロントの限界、設置感、ハンドル舵角に対するターンインの反応が格段に良くなりました。
(今まで通りにコーナー入り口からハンドルを切ると、一瞬ゼロに戻してしまうくらいです。)
今まで若干フロント下がりにしてましたが、フロントの限界向上により、フロントの車高を上げ、リアの限界も上がりました。
結果的に、前後の限界UP♪
アッパーアームのブーツ交換古いのは無理やり外して30mmソケット(12.7mm)と100mmシャコマンで圧入シャシブラ吹いて終わり
ユアブランドさんのレストアキットを使ってシートの表皮を貼り替えました。めちゃくちゃ苦労しましたが、室内の雰囲気がかなり変わりました✨B2リミテッドは元々モ...
先日の朝活🚗今日は🚲に変えて…後2週間ほどで赤い歳に…身体のあちこちが…以前できていた事が出来なくなり「あれ⁉️」って、思うことが増えてきました…😅人生1...