6シリーズ グランクーペのブレーキパッド交換・プロジェクトμ・HC-CSに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
6シリーズ グランクーペのブレーキパッド交換・プロジェクトμ・HC-CSに関するカスタム事例

6シリーズ グランクーペのブレーキパッド交換・プロジェクトμ・HC-CSに関するカスタム事例

2025年05月25日 01時42分

パックのプロフィール画像
パックBMW 6シリーズ グランクーペ

2020/07/27 カーチューン始めてみました。 ⭐️車歴 FC3S(貰い物3週間で廃車) 180SX(3ヶ月で廃車) Z32(1年半でミッション死亡により廃車) E46(7年近く乗った。20年選手の老体のため乗換) F06(現愛車 6年目) ⭐️愛車💫 650iグランクーペ ブリリアントホワイト individualインテリア ミッション降ろすとかエンジン脱着レベルの整備じゃなければDIYでやってます🔧

6シリーズ グランクーペのブレーキパッド交換・プロジェクトμ・HC-CSに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

リアのブレーキパッドを交換しました。

78,400kmのときにブレンボのセラミックパッドを入れて、
126,600kmまで使いました。
おおよそ48,000km持ちましたね!

前のオーナーが3万キロ持たずしてリアのパッドを交換した経歴あったんで、
リアはそんなに持たないだろうと思ってました。

長持ちしたのはセラミックであることと、
エンジンブレーキ多用してることと、
高速乗ること多かったから?なのかも。

6シリーズ グランクーペのブレーキパッド交換・プロジェクトμ・HC-CSに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

海外製のブレーキパッドも円安のおかげで値上がりがあったようで…

プロジェクトμやエンドレスのパッドとそんなに値段が変わらないので、
今回はプロジェクトμのHC-CSをチョイス。

CSはサーキットスペックを意味するらしい。

6シリーズ グランクーペのブレーキパッド交換・プロジェクトμ・HC-CSに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

エンドレスのパッドも検討してみて、
2万円くらいだと600℃までのパッドしかなかった。

7割が普段乗りだからそれでもオーバースペックなくらいだが…

スペックと価格のバランスでプロジェクトμに。

プロジェクトμだとHC+と、HC-CSの2種類が
同価格であるんだけど違いは何かというと、

+は冷間時0℃〜800℃
CSは50℃〜800℃

+は冷間時でも効くけど、
CSは50〜800℃の間、温度変化に影響なく一定の効き具合でコントロール性の良さに振ったパッド。

ということで、山走ってるときのコントロール性の良さを取ってCSに。

ここで注意したいのは、パッドだけ耐熱性が高くなってしまうと、タレる前にローターが熱で歪む可能性が出てくる。
タレるほどブレーキをしばく人にはローターも良い物にするか、ローターダメにする覚悟で高熱に耐えるパッドを選んだほうがいいかも。

タレるほど走り込まない自分はきっと、ローターは大丈夫だろう…(と思いたい)

6シリーズ グランクーペのブレーキパッド交換・プロジェクトμ・HC-CSに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

前回はサイドブレーキのアクチュエーターをバラしてモーターを戻す作業をしましたが、
今回はCarlyを使ってメンテナンスモードに入れて、
作業。

TOPメニューの右下、Featuresボタン

Brake

Read current Status (読み込む)

Enter Service mode(メンテナンスモード)

組み付け終わったら
Read current Statusまでは↑と同じ

Leave Service mode(メンテナンスモード終了)

6シリーズ グランクーペのブレーキパッド交換・プロジェクトμ・HC-CSに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ちゃっちゃとバラして組み立てます。

ブレーキダストを除去するのが1番時間かかるかな…

6シリーズ グランクーペのブレーキパッド交換・プロジェクトμ・HC-CSに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

キャリパーの固定ボルトは35Nm

6シリーズ グランクーペのブレーキパッド交換・プロジェクトμ・HC-CSに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

色のマッチングは微妙…
どうせダストで黒くなるからいいか。

6シリーズ グランクーペのブレーキパッド交換・プロジェクトμ・HC-CSに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

4.8万キロ使ったパッド。
1番減ってるところで残は3mm。

半年後の車検前で交換してもよかったかな。
1番減るところはブレーキをバラさないと見えないので、どうせバラすならパッド交換しちゃおってノリで変えました。

ブレンボのセラミックパッドは結構長持ちしたけど、
プロジェクトμはどのくらい持つか。

今回はリアだけなので分かりにくいかもしれないが、
効き具合の違いもどうなるか。

これから乗って確認します。

BMW 6シリーズ グランクーペ3,541件 のカスタム事例をチェックする

6シリーズ グランクーペのカスタム事例

6シリーズ グランクーペ F06

6シリーズ グランクーペ F06

マフラー4本出し計画リアディフューザー交換純正の内巻きに比べてごつくなりました。

  • thumb_up 39
  • comment 0
2025/10/05 19:17
6シリーズ グランクーペ F06

6シリーズ グランクーペ F06

軽井沢ユーロミーティングに行ってきました♪参加車両をひと通り見させて頂き、今年も懲りずに、ほとんどアウトレットで過ごしてしまいました(笑)でも、今年は地元...

  • thumb_up 86
  • comment 0
2025/09/29 21:03
6シリーズ グランクーペ F06

6シリーズ グランクーペ F06

昨日はうどん巡りその後は瀬戸大橋を撮りまくりオイル交換もしたんで快走でした!

  • thumb_up 137
  • comment 0
2025/09/28 21:20
6シリーズ グランクーペ F06

6シリーズ グランクーペ F06

オイル交換備忘録

  • thumb_up 44
  • comment 0
2025/09/27 23:44
6シリーズ グランクーペ F06

6シリーズ グランクーペ F06

アンダーカバー外したら、、、オイルが滲んだ物が溜まっとる笑恐らく、クランクシャフトリア側?なのかなたまたまダウンパイプの取り付けでアンダーカバー外したから...

  • thumb_up 39
  • comment 12
2025/09/23 16:16
6シリーズ グランクーペ F06

6シリーズ グランクーペ F06

快晴かなサザエ丼が美味い😊志賀島、涼しくなりました😄松の↔️からの日本ですな

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/09/22 12:06
6シリーズ グランクーペ

6シリーズ グランクーペ

非常口のグリーンの灯りが反射して緑色🤣スカイツリーのライトアップ綺麗でした本題はスカイツリーじゃないんですわ。車高あげてフェンダーとリムの間の高さを測った...

  • thumb_up 73
  • comment 4
2025/09/22 03:05
6シリーズ グランクーペ F06

6シリーズ グランクーペ F06

CTの皆さん!こんばんは〜!😊今日は久しぶりに晴れたので、宗像の道の駅までプチドライブして来ました〜!😁らっきょ、椎茸、プリン、日本酒などなど仕入れて来ま...

  • thumb_up 137
  • comment 2
2025/09/21 20:38
6シリーズ グランクーペ F06

6シリーズ グランクーペ F06

上芦別にある貞子の家でも、今流行りの1棟貸しの宿で、ねこバスの前で1枚トトロは、今製作中でしたね前から見た感じ北海道トトロ峠にあるネコバスとは、まったく違...

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/09/18 20:18

おすすめ記事

6シリーズ グランクーペの型式・モデル