Vクラスの大排気量V6保存会・やっぱり後ろは大事・宿題の続き・塩ビパイプからの〜に関するカスタム事例
2025年06月15日 17時27分
宿題の続きを…
塩ビパイプと砂です。
一回やってみたかった、砂曲げ❗️
見よう見まねで、塩ビパイプに砂を詰めて、トーチで炙って曲げてみました。
…上手く出来る訳ないっす😭💦💦
シワよりまくり、そのシワが裂けて穴開いたり、焦げたり😱
曲げ具合はなんとなくイメージで😅
結局、パテ盛り盛りで形を整えて…
プラサフ吹いて
下地の黒🐦⬛
その上から、ホイール補修で余ってたハイパー塗料をエアブラシで。
振りかけ過ぎると、ただの銀色になるので、ここは慎重に😳
で、エアブラシでプラモデル用のラッカークリア(クリアブルー、クリアパープル、クリアオレンジ、全体的にクリアブラック)吹いてこんなカンジに🌈
はい❗️塩ビパイプのなんちゃってチタン風味😂
少々誇張気味ですが、装着するとほとんど見えなくなるので、このくらい派手目に😂
後日、ウレタンクリアで塗膜保護の予定
察しの良い方は、もうどこの宿題かわかっちゃいましたね😅
ちなみに最初の構想は、前車のノーマルマフラーをぶった斬って付けようとしましたが、走行中に落下すると、ヤバそうなので断念しました😂😂😂