オプティのEFJBMT・EFJBMT2025・EFJBMTで会えましたに関するカスタム事例
2025年11月04日 14時12分
2002年より「なんてな王国」というサイトで、ダイハツオプティ(主にL300系)を応援、紹介しています♪ 私は2004年~2013年まで黒オプティの「おぽぽ」を。 2014年から現在まで橙オプティの「おぷじろう」を所有しています(*´ω`*) サイトや他のSNSでは様々な事をアップしていますが、こちらでは車に関連する事だけに絞ってアップする予定です🥰
最近は自転車活動が目立っている私ですが、活動の原点はもちろんこちら!
今回は10月5日に開催された
「EFJBミーティングeast×Daihatsu L系ミーティング」
のコラボイベントに参加してきました😀
前日は自転車ツーリングで峠道を含めて50kmほど走り、
家に帰って風呂入ってバタンキュー・・・からの当日3時出発(笑)
真夏を乗り切ったからかフォイおじさん変に元気です🤣
朝6時には白河市近辺まで来て、一休み。
当日はこの辺りまでは雨模様。うーん会場はどうかなー
今回は一旦別場所(会場近くの町役場)に車種ごとに集まります。
会場入りも車種ごとに時間を分けて入れたりと、運営の皆様の手際の良さに関心しきりです。
ここへ来る前から雨はあがりました、良かった😁
で、今回L300系オプティのエントリーは2台。
待機場所でもう一台の方にご挨拶!
とても優しそうな方でひと安心の小心者なフォイおじさん(爆)
とはいえサンオプに今でも乗っているような方は、車の見た目同様優しい方ばかりだと思っていますがw
会場入りの時間になったので2台揃って入場~(彦摩呂w)
受付をすませ、運営の皆さんにもご挨拶♪
ここで、参加者記念にステッカーを頂いちゃいました!
しかし手持ちが少ない貧乏おじさん・・・
L3系のオプティも結構バリエーションあるので、今度通販で買わなければネバネバ😄
という訳で今回ご一緒した、一ノ瀬透さんのオプティ!
ESBさんのエアロを纏ってエアサス、これは会場でもかなり目立っていました🤗🤗
エアサスはリアトランク内に設置。
停車中のクリアランスが全てを物語っているw
ルーフキャリアも装着されていました!
私も自転車を積むにあたってルーフキャリアは欲しいんですよね~
おぷじろう、目指せ鳥山明のマンガみたいなオプティ(爆)
ちなみに一ノ瀬さんのこのキャリアはワーゲンの物を縦横90度回して装着しているらしいです。
一ノ瀬さんのオプちゃんは参加者からも大人気!
時間によっては一ノ瀬さんはずっとご説明していました(笑)
おぷじろうも、ターボにしている事を察知された方達から色々とご質問を受けましたが、
何せショップ任せのフォイおじさん(笑)
説明できない部分も多くて申し訳なさすぎるww
昨年全国ミーティングに出た時にも感じましたが・・・
やっぱり改造一覧をプリントしてお見せできるようにしないとダメですね😅
この日は時々小雨も降る一日。
「ぬいおぽ」は助手席から皆さんを見守っていましたよー♪
レポートはその2へ続く!!
