ミラジーノのAIメイク・ドアチェッカー・スタビライザー・サブウーファーに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ミラジーノのAIメイク・ドアチェッカー・スタビライザー・サブウーファーに関するカスタム事例

ミラジーノのAIメイク・ドアチェッカー・スタビライザー・サブウーファーに関するカスタム事例

2025年09月23日 04時07分

くぬぎチハヤのプロフィール画像
くぬぎチハヤダイハツ ミラジーノ L650S

FC3S&カムリ ご覧の通り、独身です 日々平穏を持続させる為の努力、 それがどんなに尊いものかを知っているからこそ 私は日々、現実社会 と戦い続けられるのである 知る人ぞ知る、とある競技車輌より 幾多のパーツ と 志し を受け継いでおり 継承者としての自負が明日に進む原動力に なっております [己が常識]という正義感に酔った 価値観の押し付けは 戦争の火種に他ならない クソリプ常習者や、道路交通法を理解していない キッズは、お帰り下さい

ミラジーノのAIメイク・ドアチェッカー・スタビライザー・サブウーファーに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

平素より大変お世話になっております。

さて今回も、ミスターの
DIY&整備回になります。
(もはや、ミスターしか
所有していないんじゃないかと
疑われてしまうくらいの
登場回数の多さには、我ながら
苦笑いしているのは内緒です)

まずは、コチラをご覧ください。

ミラジーノのAIメイク・ドアチェッカー・スタビライザー・サブウーファーに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

(く ゚д゚)「バーン!と開くぜ☆」

ダイハツ車特有?の、90度開く
ドアを周囲に見せつけて
怖がらせましょ・・・ではなく
開けたと同時に、勝手に
90度開いてしまうのは、この先
[何か]が起きてしまうかも
しれませんので、その前に
修理することにしました。
(納車時から、この状態)

まずは、トヨタディーラーさんに
向かいまして?、コチラの部品を
4つ購入して来ました。

ミラジーノのAIメイク・ドアチェッカー・スタビライザー・サブウーファーに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

[品番では無く出荷番号が
書いてありましたので黒塗り御免]

余談ですが・・・
店内に[GRコペン]が展示されて
ましたので、トヨタディーラーさんで
ダイハツ車の部品が購入出来るのか?
聞いたところ・・・
答えは、NOでした。
(GRコペンのみ、例外で取り扱いが
あるとの事です)

(く ゚д゚)「むむむ・・・
この後、面倒いなぁ」

その後、トヨタディーラーさんの
向かいにあります、ダイハツ
ディーラーさんに向かいましてw
[ドアチェッカー]を、2個
購入してきました(前2個分)

ミラジーノのAIメイク・ドアチェッカー・スタビライザー・サブウーファーに関するカスタム事例の投稿画像5枚目
ミラジーノのAIメイク・ドアチェッカー・スタビライザー・サブウーファーに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

L650Sミラジーノのドア
チェッカーは、左右共通部品で
右と左とで上下を反転させて
使用します。

〜数日後〜

(く ゚д゚)ノ「作業開始!」

コチラが、17年もの年月を
毎日毎日、飽きもせず
それはまるで、親の仇のように
阿呆みたいな勢いで
ドアの開閉をされ続けた末に
(・・・想像です)
遂に摩耗しきって機能を
果たせなくなってしまいました
可哀想な、ドアチェッカー君に
なります(隙あらば毒を吐く筆者)

ミラジーノのAIメイク・ドアチェッカー・スタビライザー・サブウーファーに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

〜閑話休題〜

使用します工具は、特殊なモノは
必要無く、サイズは忘れましたが
手持ちのレンチセットで
対応出来ました。

あと、交換にはドアの内張りを
外す必要がありましたので
この機会に簡易的ではありますが
デッドニングを、ドア4枚に
施工しました。

これにより、社外スピーカーの
音響が、良くなる事を期待します。

ミラジーノのAIメイク・ドアチェッカー・スタビライザー・サブウーファーに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

同様の作業を助手席側も
行います。

ミラジーノのAIメイク・ドアチェッカー・スタビライザー・サブウーファーに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

仕上げに、トヨタディーラーさんにて
購入しました、チェックリンクの
カバーを、前後ドアの4箇所に
装着しまして、完成となります。
(先人の知恵)

それでは、開閉してみましょう。
ワクワクの瞬間です。

(く ゚д゚) b「やったぜ☆」

流石は、新品の純正部品ですので
段階留めが、確実に効いております。

冬に向けて、からっ風が吹く日も
増えてくるだけに、そういった
日への対策も万全になりました。

次の作業は、先月からの
宿題になっております
[フロントスタビライザー]の
取り付けになりますが・・・
自分では難しそうな作業なので
いつもの、お店さんに相談しに
行って来ました。

(く ゚д゚)「よろしくお願いします!」

ミラジーノのAIメイク・ドアチェッカー・スタビライザー・サブウーファーに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

〜装着完了〜

ミラジーノのAIメイク・ドアチェッカー・スタビライザー・サブウーファーに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

ハンドルを切った際、隙間から
赤いスタビがチラッと見えるのが
ドキドキポイントです(爆)

それでは街乗りではありますが
実走後の感想になります。
(ザ・鈍ちん感覚レビュー)

ミラジーノのAIメイク・ドアチェッカー・スタビライザー・サブウーファーに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

まずは、ハンドルの遊びが
減りました(何故!?)

次に、まるでLSDでも
入ってんじゃ無いかと思うくらいの
直進安定性と、ハンドルを
切った方向に、真っ直ぐ進むように
なりました。もしかしたら
アーム類のブッシュが
ヘタってるのかな?もしくは
ソレをスタビが矯正している
のかもしれませんね。

車体のロールが、更に減りまして
遠心力が掛かるカーブでも
スッと頭が入ります。
(コレが笑っちゃうくらい気持ちいい)

交差点からの立ち上がりでは
FFの軽自動車特有の動きで
フロントが踊るというか
バタつきがありましたが
その動きが出なくなりました。
(これが、1番嬉しい)

という事で、大満足な
結果となりました。

はい、3つ目はオーディオ編です。

現在、社外のディスプレイオーディオと
カロッツェリアさんの16センチ
スピーカーを前後ドアに4つで
鳴らしているのですが、最初は
そのゴキゲンなサウンドに満足して
いたのですが・・・日を追うごとに
物足りなくなってしまいました。
(ひとはソレを、慣れという)

別に大音量で、音を出している訳でも
これから出したい訳でも無いのですが
いかんせん、日常の比較対象である
お嬢(純正でも良音)との
差が大き過ぎまして・・・

ディスプレイオーディオ側の
設定などで、音質などを調整して
みますが[低音]だけは、どうにも
ならない問題でありました。

(く ゚д゚)「低音が欲しい(ボソッ)」

つーことで、思わぬ出費に
泣きながら購入しましたのは
コチラの商品になります(泣くなよ)

ミラジーノのAIメイク・ドアチェッカー・スタビライザー・サブウーファーに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

KENWOODさんのサブウーファーです。

タイミングが良かったのか?
大手通販サイトで、5000円ほど
値引き販売されておりましたのは
嬉しかったのですが(勿論新品)

商品の外箱に、直に伝票が
貼られた状態で、送られて
来ましたのは正直、いただけませんね。
(置き配なら、やられてんぞ?)

〜閑話休題〜

それでは開封してみましょう。

ミラジーノのAIメイク・ドアチェッカー・スタビライザー・サブウーファーに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

内容物は本体とコントローラー
電源配線と、スピーカー割配線と
固定用の小物と、説明書になります。

作業の途中で気付いたのですが
赤白のRCAケーブルが同梱されて
おりませんので、いったん
手を止めて、近所のホームセンターで
RCAケーブルと配線隠しなどを
購入して来ました。

ミラジーノのAIメイク・ドアチェッカー・スタビライザー・サブウーファーに関するカスタム事例の投稿画像16枚目
ミラジーノのAIメイク・ドアチェッカー・スタビライザー・サブウーファーに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

電源も無事に入りまして
作業も順調に進むかと思いきや・・・
ディスプレイオーディオ背面の
赤白端子の接続部に、RCA
ケーブルを繋いでみますが
音が出ないトラブルに見舞われました。

数箇所?、アウトプット用の端子が
あるので、色々試してみましたが
なんか信号が出ていないようなので
付属のスピーカー割配線を使用しまして
配線接続を行いました。
(音が出た時は、ホッとしましたが
同時に、RCAケーブルは
使用しない事が決定しました)

サブウーファーの下面には
共振を嫌って、スポンジテープを
4箇所貼りました(先人の知恵)

あとは、バラけた配線を
綺麗に纏めて、内装パネルを
戻しまして、サブウーファーを
助手席下に格納しましたら
作業完了です。

続いて、音出しのテストをしますと
従来の設定のままでは
スピーカーから、ビビり音が
出ましたので、ヘッド側で
諸々調整しましたら
いよいよ、少し大きな音で
鳴らしてみましょう。

〜ドン♪ドン♪ドン♪〜

(く ゚д゚)「おぉぉぉ!」

文字通り、求めていた
ゴキゲンなサウンドになりました。

過去、サブウーファーの購入は
[FC3Sの前期時代]に
アルパインさんのを購入
したのが、最期でしたので
なんだかんだ20年ぶりになります。

ミラジーノのAIメイク・ドアチェッカー・スタビライザー・サブウーファーに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

そんなこんなで、またひとつ
スーパーレジャーカーへ至る道を
進んでしまいましたと、さ。
以上、ご報告回でした。

続いて次回は、ゴキゲンな足回りと
ゴキゲンなサウンドになりました
ミスターのワインディング編です。
お楽しみに。

ミラジーノのAIメイク・ドアチェッカー・スタビライザー・サブウーファーに関するカスタム事例の投稿画像19枚目
ダイハツ ミラジーノ L650S5,167件 のカスタム事例をチェックする

ミラジーノのカスタム事例

ミラジーノ L700S

ミラジーノ L700S

こんばんは😌優しい顔☺して舌だしてますよ😝

  • thumb_up 39
  • comment 0
2025/09/26 21:40
ミラジーノ L700S

ミラジーノ L700S

仕事にプライベートに大変いそがしく、投稿をサボってました💦ジーノさんは大変元気です👍ふと出会った丸目の先輩たち⬇️現役カローラさんちょっと疲れ気味のてんと...

  • thumb_up 135
  • comment 4
2025/09/26 17:12
ミラジーノ L700S

ミラジーノ L700S

ちょっと前ですが一旦ボンネットの穴パテ埋めしてラバースプレーでどうにかしてみました。USチックにいじっていきたいのもあって、塗った後にこれパテ埋めだけして...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/09/26 13:54
ミラジーノ L700S

ミラジーノ L700S

ウェイク純正15インチ🤣🤣またまたホイール変わりました🤣

  • thumb_up 87
  • comment 0
2025/09/26 12:29
ミラジーノ L710S

ミラジーノ L710S

おはようございます😃🌞昨日は休みだったので午前中に買い物へ…午後はミラジーノのオイル交換…🥤🏎️🛠️そして、ステアリングをMOMOからノーマルに戻しました...

  • thumb_up 245
  • comment 1
2025/09/26 08:42
ミラジーノ L700S

ミラジーノ L700S

そのうち全塗装したいなと思ってます本当は中身全部仕上げてからにしようと思ってたのですが、あまりにもハゲ🧑‍🦲が可哀想なのでやっちゃおうと思います。ついでに...

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/09/25 21:35
ミラジーノ L700S

ミラジーノ L700S

我ながらナイスな駐車テク

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/09/25 21:24

おすすめ記事