4シリーズ グランクーペのマルシェ・ガーデニング・蕎麦処 くま屋・優しそうな顔選手権に関するカスタム事例
2025年10月08日 18時08分
優しそうな顔、ヘッドライトのスモークフィルム剥がしたので、かなり優しそうになってます^_^
毎日のようにクマの目撃情報や被害情報が報道されているが、今朝は防災無線で目撃情報が流され、その場所は我家から直線距離で1.2kmと、もうそこまで来ている💦
これから秋の行楽シーズンなのに、何処に行くにもクマ情報や対策グッズが必要になるとは・・・
そんな今日のランチはここ。
その名も『くま屋』(^◇^;)
裏手には川が流れ風情があるけど、いつ何処からクマが出てもおかしくない所。
ここは先日たまたま迂回路として通った際に見つけた店で、その際は時間が営業時間を過ぎていた為、今回が初体験である。
店に入って人数を告げると、それが注文になるシステムらしい。
知らずに注文取り来ないなぁと思っていたのだが、ネットで検索していたらそんな書き込みがあった💦
知らずに注文告げに行こうとしたら、既に蕎麦を茹でていた( ̄▽ ̄;)
メニューはもり蕎麦オンリーなので、聞くまでもないシステム。
蕎麦は十割蕎麦で、冷水で締めてあって美味かったので、1枚追加した。
口直しにアケビが出されたが、これが結構苦くて、チョッと強すぎだった💦
ここを目的として来ないと来ることのない、知る人ぞ知るような蕎麦屋が白鷹町には多いようだ。
土曜日は、山形生花地方卸売市場の『お花の市場まつり』に行ってみた。
市場の建物内外で、食べ物や植物系の出店で賑わい、屋内では様々なフラワー系のパフォーマンスが行われていた。
植物の購入を目的とした方々は、朝早くから訪れて、売買はほぼ終わりに近いようだった。
ワークショップでカミさんが作ったアレコレ。
左のカラフルなやつは『スカンディアモス』という苔で、全く手のかからない植物^_^
右の小物はコルク栓を使った、ミニチュアガーデニング。
最近は作る事が楽しくなっているカミさんである。
涼しくなって、秋のガーデニングの時期でもあり、マルシェ通いやガーデン系の店通いと庭いじり、中々忙しい時期でもある💦
車?変化なし(⌒-⌒; )