アテンザの夏タイヤ新調・コンチネンタル・ExtremeContact DWS06 PLUS・ウキウキ気分に関するカスタム事例
2025年07月18日 20時34分
夏タイヤを新調しました 185820㎞
コンチネンタル 245/35R20 95Y XL ExtremeContact DWS06 PLUS
よく乗ったのでしょう
ディーラーの12ヶ月点検でタイヤ替えなはれとのことで楽天で買って近所のガレージで組み換えてもらいました
2020年式 夏タイヤ
コンチネンタル エクストリームコンタクト DWS06
2021年10000㎞走行
2022年走行無し(冬タイヤを履き潰し)
2023年19900㎞走行
2024年15020㎞走行
2025年7980㎞走行
2021年~2025年 正味3年間累計52900㎞走行でフィニッシュ
内減りしてなければ6万㎞いけたのかな🤔
車高を落としてタイヤが傾いてるからしょうがないみたい
アライメントは狂ってないとのこと
D ドライ
W ウェット
S スノウ
の文字サイン
距離乗るとS→W→Dの順に文字が消えていきます
日本基準のオールシーズンタイヤではない?みたいなのでSサインは保険みたいなもんかな🤔
うっすら見えるD
旅立ったWとS
積んで見るとふっとい
セダンで運ぶのが大変なわけよ
新しいタイヤは前のタイヤとほとんど一緒なんだけど名前に「プラス」が付いてるのよね
なにが追加されたんやろ🤔価格かい?
だいたい1本12000円→17000円
日本円が弱いと困るよね
2025年8週生産
製造年式を提示しているものを買えるのがネット購入のメリット
今回はメーカーを変えてピレリのパワジーにするつもりだったけどメーカー在庫がなくて入荷未定て言われました😇
サイズが一般的じゃなくて年式も指定したらしょうがないのかな
コンチネンタルさんまたよろしく
今までは甲府昭和のガレージまで持ち込んでましたが今回は近くの都留市のガレージに依頼しました
こちらの看板が目に入りまして😌やっぱり看板は大事なんやね
ブームスさん
2025年20インチ持ち込みタイヤ
廃タイヤ込みの組み換え工賃10000円
金属バルブのゴムパッキン交換4000円
の合計税込14000円
ゴムバルブ交換なら1000円なので合計税込11000円の模様
気さくなおっちゃんが対応して下さいました
冬タイヤもまたお願いしよう😆
タイヤを新調すると走り心地は体感できるくらい変わるもんなんだなぁ
連休はドライブに行こう