ストビレさんが投稿したいつもイイネ&コメントありがとうございます🙇♂️・ホイールリペイント・DIY・熱中症注意・Diyはやる気と根気に関するカスタム事例
2025年07月27日 17時57分
カスタム・ライトチューン大好きな車一途野郎です🚗 作業のまとめはみんカラ、日常のリアタイはカーチューンと使い分けての投稿 100%フォロバ(๑•̀ㅂ•́)و✧ イイネ頂いた時は飛んでイイネ返しにお邪魔します !!=͟͟͞͞ ⊂( ⊂ 'ω')σ🔘ポチッ お目汚しな投稿もあるかと思いますが温かい目で見て頂けましたら幸いです🙇♂️ JTPの峠ステッカー収集にハマり2025年はコンプ目指して走り回ってますのでお見かけした時は是非コラを (=´∀`)人(´∀`=)
CT・フォロワーの皆様、いつもイイネ・コメント頂き有難う御座います
(=´∀`)人(´∀`=)
昨日は600番まで磨き上げてこんな感じにd(^_^o)
夕日を浴びて煌めいております
‧˚₊*̥(* ⁰̷̴͈꒨⁰̷̴͈)‧˚₊*̥
まぁ実際はまだ曇ったメッキの様な見た目ですが😅
ベースカラーのマットブラックを表面の主要部分に塗布する為にマスキングを😷
ホイールの内側面は色入れしない予定なのでダンボールを型取ってペタリ
昨夜のうちにやっていれば良かったものを、アパート住まいだと騒音でクレーム入れられたくないのでタイムロスな感じもしながら1時間半で完了
ひとまず黒の塗装が完了ε-(´∀`; )
使用塗料はホルツのタフウレタン・マットブラックの320mlを2本
過去に全塗装した時は着色後に足付けしてウレタンクリアでしたが、コレだと一作業で二作業分行えるので楽です
ヽ(´▽`)/
まぁ使い切り塗料なので部分補修が簡単に出来ないのが難点ですが😓
忘れてはいけないのがホイール名のペインティング
最初は切り文字にしてマスキングをする予定でしたが
カーボン調シートが余ってたのを思い出し試しにカット✂️
マットブラックがベースなので黒文字だと見た目が乏しく、どうせならオリジナルにしちゃえと(σ≧∀≦)σ
しかし直線は定規を使えばなんとかなりますが、曲線をフリーハンドでやるのはなかなか
(;´Д`A
試しに貼り終えた姿がこちら🤔
フリーハンドの曲線を塗装すると補修事が大変だろうから一先ずコレで良かですかね😅
キャドや3Dプリンターなんて無いし、やっぱりこの辺はプロに任せるしかないのか
_(:3 」∠)_
とりあえずステッカーも貼り終わって、マスキングも剥がして完成
ヽ(´▽`)/
塗装後のマスキングを剥がす時って何であんなにワクワクするんですかね
(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
期間は1ヶ月近く経ってましたが、休みと生業後の1時間を使って何だかんだ実時間は一週間くらいですかね🤔
タイヤを預けてるショップへ持って行ったら組み上がりを待つのみです
( ◜ω◝و(و "