ステップワゴンの車高調整・スプリング交換・車高短・チャラバネ・ハイレートに関するカスタム事例
2022年01月19日 17時15分
ただのキモオタ陰キャです。趣味は2次元ロリとキャンプ。 RK1ステップワゴンっぽい車に乗ってます。 みんながAと言うなら自分はB。みんながカッコイイ車を目指すなら自分はキモい車を目指す。 逆張りがカッコイイと思ってるイタいやつですけども。 とりあえずCLANNADは人生。 無言フォロー歓迎
バネ届いたから交換したー
180mmのレート不明(多分6キロくらい?)からチャラバネのID65 120mm 40キロ。
※参考までに!
180mm6キロくらいのバネから120mmの40キロに換えても車高はほぼ変わりません😇
レート上げても長さを短くすれば車高下げれると思ってる人以外と多いかなと思ったから一応。
比べてみた。
180カラ120だから40キロ入れても車高変わらない位だったけど160からの120とかで40キロ入れたら逆に車高上がるので。
ハイレートミスあるあるだよね😇
あれ?短いバネ入れたのに車高上がった!ってのをCARTUNEとかTwitterでよく見かける🥺w
とりあえず緑かわいい🥺
なんで120mmにしたかはアクスルでガッツリ下げてバネをなるべく長いの入れたかったから。
その方が乗り心地がマシな気がするよね?40キロとか入れてる時点で乗り心地とか気にしてるのが矛盾してるけど🥺
そう言えぼ6.5センチ上げ予定だったけど8センチ上げでアクスル頼むことにしたん。
からのフロントの車高をさらに1センチ下げてみた。
とりあえずメンバーを削って薄くする🥺
そしてまた薄くなった分車高下げるw
軽く転がしてみたけどいい感じに削れそうだった😇
それでもまだリムがフェンダーに届かず🥺なんでたよう!ステップ嫌いになりそ!
まあとりあえずフロントの車高は一旦これでステイ。
アクスル届くの楽しみすぎ!
もちろんアクスルもムラメタにする🥺
あとはリアの車高調をなんとかしないといけない気がするからまた考えよう。
うんうん