エッセのインナーレース・セパレーター・グラインダー・DIYに関するカスタム事例
2025年09月28日 23時30分
素人作業なので、参考にしないで下さい。名称とか間違ってるかもです。
手抜き投稿です。
ハブにくっ付いてくるベアリングのインナーレース。外してみました。
アウターレースは外せず敗戦。またトライします!
https://cartune.me/notes/Dx2dDKG8DJ
凸な形のハブに、更に凸みたいなインナーレースがくっついてます。
グラインダーでインナーレースに切り込み><を入れて、そこへプーラーの爪を引っ掛けます。
切り込みがないと爪が掛からなかった。
https://www.astro-p.co.jp/i/2005000007873
https://www.straight.co.jp/item/19-8500/
使ってみた切断砥石。1.6ミリの砥石で切ると、プーラーの爪が丁度入る感じでした。
端折りまして、切り込み完了。
プーラーの組み立ては端折ります。
プーラーの爪が、、、
入った?
1.6ミリの砥石の切り口で、プーラーの爪が奇跡的に入りました(計算🧮できないので💦
あとはプーラーを締め込んでいくと、インナーレースが抜けて来ました
にゅ〜っと抜けて来てます
抜けきりました。
やった〜
インナーレースが抜けて、ハブが再使用可能に!
並べてみました。
左から、インナーレース、ハブ、プーラー(セパレーター
まぁ大丈夫でしょう!
インナーレースがハブから外れました。
ひとまず完了。
ナックル側のベアリングのアウターレースはうまく外せませんでしたので、またやり方考えて、やる気が出た時にでも、、、
外れなかった、アウターレース。
叩いてもビクともしなかった。また後日に、、、
1発目の練習では切り込む時に、インナーレースより奥のハブに穴が空きました💦廃棄物となります。
https://www.astro-p.co.jp/i/2010000000267
