S2000のAP1・S2000に関するカスタム事例
2025年11月16日 20時59分
ランエボX→ Kuhl2018年東京モーターショー出展R35→ S2000 Power house amuse GT-1 R35は乗っているというより乗せられている感が強かった事、維持が死ぬ程きつい事で決断 懇意にしている世界的な車屋さんに若い頃から憧れていた車が入庫したのでいいタイミングだと思って乗り換え 記録簿などに田名邊さんの名前を見つけて込み上げるものがありました エンジンはやりかえたいから細かい所を全部やり直したら手をつけようかなと思います
昨日は瀬戸自動車に行ってサーキットを走る上で必要な物など伺ってきました
丁寧に色々話してくださって大変助かりました
ボディ補強パーツをつけてから(途中付けで全部はつけれてない)初めて車を始動させたのですがエンジンルームから金属同士が触れるような音が・・・
恐らく取り付けた際に締め忘れたのか干渉してしまう部分があったのでしょう
最悪外さないと音が収まらないのであればASMのボディ補強パーツは全部外して廃棄かなぁ
まぁ、仕方ないかな
現状やれることはなさそうなので換えられるパーツは新品にしたり、ラジエターをアルミのものにしたりしようかな
バッフルプレート付きオイルパンとデフケースも考えていますが、デフケースは恐らく付けられないので後回し
不具合が出てからだとパーツがなくなってそうなのと値上がりスピードがヤバいので早め早めに動くようにしないとね
それにしてもめっきり寒くなって風邪をひきやすい自分にとっては辛い季節になってきました
土曜日から体調悪いけど、あと1ヶ月半頑張れば年明けなので頑張ろう
