S2000の𱁬(舊名 F U M I)さんが投稿したカスタム事例
2025年10月15日 10時39分
こんにちは☀。
久しぶりに長文、長い写真📷️になりますが、滅法容赦願います🙇💦
10月10日(金)午後9時に仕事場から祖母👵宅に帰宅、夕食と風呂を済ませて、午後11時半に東海ミーティング兼髙山ミーティングに向けて、S2000を走らせた訳なんですが、、、
駿河湾沼津SAで食べた油淋鶏定食(ご飯、お味噌汁食べ放題)が血糖値爆上げの引き金になって、2時間近く、コンソールを抱く感じで身体を丸めて寝てました(笑)
の前に、、、
深夜1時頃🌉の六本木でVTECをかまして、一生関わることはないであろう人々の視線をS2000の方に向けられたのは言うまでも無く、、、
長泉沼津ICから入り、新東名を久しぶりにガッツリ走り、、、
名港トリトンでの13kmの渋滞にも耐えて、無事にミーティング場所に到着。
りゅうどさん、ももんがしおんさん、初めましてでした💦
開催5回目のS2000東海ミーティングらしく、りゅうどさんは主催者2代目。
24歳のイケメン男子で、ツテが凄い💦凄い💦
東海ミーティングなのに、関東圏から姫路、倉敷、広島、石川、福井、和歌山、遠いところで宮崎ナンバーも(笑)
あと、私は知らないですが、S2000大運動会の主催者やっているミヤさん?という方も来ていて、終始、人集りが凄い状況でした。
人集りが凄いですね…
ただ、ちょっと関東圏のミーティングとは違うところがありました。
「広く浅く(東海)」と「狭く深く(関東)」。
私、個人の感想です(^_^;)
1番さんのミーティング行くと、必ず主催者が口走ることは、「仲間外れを作らないように!」。
同じ車に乗っている者同士でも、ジャンルが全く違いますからウマが合わない、あとは乗り方が真逆なんてザラにいます、、、
ジャンル違えど、私、気になったら聞きに行く方なので関係ないんですけど、1人だけスカされた対応され、冷めちゃいました、、、
(サイタマケンナンバーナノニ、、、ジモトナノニ、、、ココマデニンゲンガチガウトハ、、、)
話は変わり、ももんがしおんさんにもお話を伺い、前から後ろまでドライカーボン、ワイドボディキット装着、マフラーは独特な取り回しの独特の排気吐出口になっていて、あ~、いいなぁ。
周りにない仕様だから羨ましい限りのお車でした。お話、ありがとうございます😊👍️
鈴鹿スカイラインに向かうため、東海ミーティングとさらば。
まっちゃんちゃん(たまに私)先導のもと、鈴鹿スカイラインへ。
カーブ手前から抜けるところまで、どこも黄色いラインが引かれていて、走りづらいかと思えば、そんなことは無く、、、
ただ、霧雨による路面がセミウェットのため、踏むところで踏めないのが不満でした。
でも楽しかった。
まっちゃんちゃん、今度もまたよろしくお願いします(笑)
チョッカンとタイヤだけは修正と交換を願うよ(笑)😂
鈴鹿スカイラインの三重県と滋賀県の県境手前のPAでダベリングと乗り比べ大会を挙行。
まっちゃんちゃんとでいじろーニキから、AP2が違う乗り物に乗っている感じがしたと言われたので、まっちゃんちゃんのS2000乗りました(笑)
感想→踏んだときのDOKKANが身体がフルバケに押し付けられて、ザ・スポーツカーに乗っている感じが凄い感じられました。あれは私のAP2にない、、、
それ以上に、TYOKKAN五月蝿すぎ(笑)(笑)(笑)
自分のマフラー音が全く聞こえんわ(笑
鈴鹿サーキットで聞く音が間近で聞くから鼓膜が殺られそうになりました、、、(苦笑)
皆で夕食は「まつもとの来々憲」さんへ。
まっちゃんちゃん御用達、「大トンテキ定食」を注文。
キャベツが食べ放題なので、まっちゃんちゃんと私、キャベツおかわりを競争の如く、食すという、、、(^_^;)
この後、fzyさんとは翌日の髙山ミーティングから合流するため、ホテルへ。
でいじろーニキとまっちゃんちゃんと私は手洗い洗車場へ。
洗車場でチャッカリ、2人に黙ってカメラ握って、パシャリ📸
本当に久々の2人👥。
7年ぶりくらいに会うことできたから、こちらとしても大変嬉しかったです。
洗車終了後に快活CLUBにでいじろーニキと私は泊まり、まっちゃんちゃんは快活CLUBでお別れ。
また、会うことはいつでも出来るからその日を楽しみにすると共に、次回は霞埠頭で写真撮れたらなと思います。
翌朝5時半に快活CLUBをでて、朝8時頃に
でいじろーニキと一緒に名もなき池(通称:モネの池)にお邪魔しました。
透明度が高いです。
狛犬1。
狛犬2。
綺麗だなぁ。
やっしーさんと合流するため、モネの池から道の駅 清流の里 しらとりへ。
やっしーさん、仕事を特急で終わらせて来てはいたものの、寝不足でお疲れのご様子で、、、
そこから国道156号で髙山方面目指します。
途中、御母衣ダムで一服(-。-)y-゜゜゜
御母衣ダムのMIBOROダムサイドパークにて。
ダムでかい。
ちなみにやっしーさん曰く、岐阜県は徳山ダムという日本貯水量No.1のダムがあるらしく、時間があれば是非ということなんで、来年はいけたらいいなぁ。と思います。
んで、もってこの反対側の写真が次のお写真。
ん〜、岐阜県申し分無いです。最高。
ダムからの風がめちゃくちゃ心地よく、椅子と机を出して、コーヒー☕️を飲みながら1杯をやりたい気分にさせる場所でした(*˘︶˘*).。.:*♡
写真撮ってる時の私。
やっしーさんに、「落とすんじゃね〜ぞ!って言わないんですか…?」って言われた時はダチョウ倶楽部か(笑)と、ツッコミたくなりましたが😂(笑)
ちなみに後ろはクソでかい池です(笑)
この左後方に御母衣ダムがあります。
ダムで酔いに浸りたかったですが、お食事処 柊さんでの食事が控えているため、やっしー号先導で3台超特急カルガモ🏎️🏎️🏎️🌬️🌬️🌬️
やっしー号、速すぎ(笑)
fzyさんが予約して下さった柊さんでお昼を完食。
美味い。美味すぎた。
飛騨牛丼。
吉野家の4.3倍のお値段でしたが、県外から来て、食べるなら間違いない。
完食後は柊さんのゆーじさんと皆で少しダベリング。
話題が中国人のマナーの悪さについて(笑)(笑)(笑)
5年程前はこんなんじゃなかったのに、、、
ダベリング終了後に白川郷ICから4台カルガモ🏎️🏎️🏎️🏎️🌬️🌬️🌬️🌬️
髙山の物産館でお土産を各自購入。
後に、かみなか旅館さんに先入りしていた、かっちゃんさんと合流。
到着後に5人で高山市散策。
やっしーさん、先頭歩いていたので、写ってない(笑)
高山市散策してかみなか旅館さん到着後直ぐに夕食。
みんな、岐阜の味に翻弄され、満足😆満足😆
上座に座っちゃいました(笑)😂
やっしーさんが地元の岐阜県に来てくれたということで、晩酌用で18000円相当の日本酒🍶を買ってくださり、みんなでチビチビ呑みました👍️
やっしーさん、本当にありがとうございます。
美味しかったです。
夕食の会場で2次会が出来なかったので、fzyさんの部屋でS2000談義、晩酌・つまみ・ダベリング大会を挙行。
夜風に当たる・景観撮影で、外にみんな出て、各自撮影タイム⏱️。
夜に車を並べて、撮影したかったですが、呑んじゃっていたのでまた、今度です〜。
夜9時半で晩酌タイム⏱️を終了して、皆さん、お疲れだったせいか、早々に就寝💤💤💤
私は0時頃まで撮った写真の編集📸📸📸
翌朝は待ってました!と言わんばかりの岐阜県飛騨高山の郷土料理「朴葉味噌」を朝食から堪能。
ご飯🍚が進み、朝から、3〜4杯食べて満足🤤満足🤤
朝食が済んだところで各自、お会計💰️
かみなか旅館さんの粋な計らいで旅館前に斜め駐車し、旅館の若旦那含め、みんなで撮影会〜
若旦那がF1好きで良かった(笑)😂👍️
撮影会終了後、また駐車場に各自、車を戻して高山市散策2回目。
回りたくても1日では回りきりません💦
日本酒🍶試飲したかった💦
何故かS2000界隈でも話題になっているソフ活🍦。
醤油ソフトなるものを頂きました。
甘じょっぱく、美味しかったです。
お昼近くまで散策して、旅館前にて解散しました。
各自色んな地方から足を運ばれていたので、帰る時間を考えたら予定を変更💦変更💦変更💦変更💦
でも、凄い良い3連休になりました。
本当に来てくださった方々、ありがとうございました。