キャストのレーダー探知機取付・アイドリングストップキャンセラー・車高調に関するカスタム事例
2025年07月24日 12時48分
キャストスポーツ弄り。
やっとレーダーを導入。
ペナルティがキツいですからねー。
国道で流れに沿っていてもホイホイ捕獲されます。
取り付け位置はナビ奥辺りに。
ピラー根元はツイーターが鎮座しているのでここくらいしか選択肢が💧
配線はナビ上部カバーパネルを少し削って引き出してます。なるべく配線を見えないように。
レーダーはユピテル信者。
Z1000というモデルにしました。
Wi−Fi(スマホディザリング)で取り締まり情報を常に最新化してくれます。
続いてアイドリングストップキャンセラー。
この暑い時期に信号の度にエアコンが効かなくなるなどあり得ない。
毎回オフにするのも面倒だしすぐ切り忘れるのでキャンセラーの出番。
スイッチに付けるパターンとエンジン内部にキャンセラーを噛ませるパターンありますが後者にしました。
メーター内に表示も出ないし。
グリル内にそのカプラーはありました。
装着は簡単。
これでアイドリングストップは無効化されました👍
続いてタナベの車高調を取り付けます。
サステックプロZT40を購入。
走り、乗り心地は如何に🤔
こちらは週末までに取り付け完了予定です。