BGFKさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
BGFKさんが投稿したカスタム事例

BGFKさんが投稿したカスタム事例

2024年11月13日 08時30分

BGFKのプロフィール画像
BGFK

□音楽を語り楽しみ感じるオーディオを □リンクはブログ「生音リファレンス」これまでのコンサート記録とオーディオについての断片的な考え □八王子オフ関連はLINEのオープンチャット「八王子オフ(カーオーディオ)」へどうぞ

BGFKさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

おはようございます

昨日、

「音響機器の世界では「倍音」のことを「高調波歪み」と称しています」

という記述を目にして目が点になった
真空管アンプを推奨しているあるサイトで、
上のフレーズでそのまま検索すればすぐヒットするだろう

自分は、

倍音は物体の振動に関する話、
高調波歪みは電気信号の歪みに関する話、
世界が違うはずだろと、、思っていた

ただ真面目に冒頭のようなことを言う人もいるのも確かなので、

自分は高調波歪みはどういう使われ方をしているかだけ紹介したい

XM-10020のマニュアルには、

BGFKさんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

Harmonic distortion
=高調波歪み
として数値の記載がされている

また別のアンプ

BGFKさんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

LM3886というICアンプでは

BGFKさんが投稿したカスタム事例の投稿画像4枚目

これが最近の使われ方だと思うけど
THD +N
total harmonic distosion +noise
全高調波歪み+雑音

で記載があり、

具体的には

BGFKさんが投稿したカスタム事例の投稿画像5枚目

周波数特性との対比で、

BGFKさんが投稿したカスタム事例の投稿画像6枚目

出力Wとの対比で数値が記載されている

このグラフで右から急激に跳ね上がっているのはこのアンプの出力が実用68Wが上限になっていてそれを超えると急激に歪むということ示している

要するに、高調波歪みってこういう領域で使われる言葉だと自分は思ってたので、

いきなり倍音と同じですとか書かれると面食らったわけだ

違う言葉を話しているんだなと

ということにしておく、、

そのほかのカスタム事例

フォレスター SKE

フォレスター SKE

かぼちゃ電車見に行って来ました🥰かぼちゃ電車🚃リスに餌やりにも行きました🥺餌なくなればすぐ居ねなりますわ…😑

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/10/09 16:18

今回の遠征地は福島県です赤帽スーチャのパートタイム四駆TT2赤帽これでサンバーの全車種コンプリートかもですバックは会津磐梯山麓の猪苗代湖です帰路はいつもの...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/10/09 16:15

newworksmachine🔥

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/10/09 16:15
レヴォーグ VM4

レヴォーグ VM4

いつもいいね👍やコメントをありがとうございます😊続きです🙋例年どおりイベント当日はひろっささん達との集合から🎵いつもピカピカでキレイにされてて素敵☺️久し...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/10/09 16:15
コペン LA400A

コペン LA400A

白が飛んでる?何の花だ?コスモスに蝶コスモスと良さげなボケ感

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/10/09 16:13
タント LA610S

タント LA610S

夜に洗車は気持ちいいね✨️

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/10/09 16:12
86 ZN6

86 ZN6

お久しぶりです😊皆様お元気でしたでしょうか!どうもサボり魔です!今回も洗車投稿が来たぞー!という事で外もだいぶ涼しくなり久々に手洗い3種類のシャンプーを使...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/10/09 16:12
MR-S

MR-S

NEWエンジン一発目のサーキット走行

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/10/09 16:10
S2000 AP1

S2000 AP1

久しぶりのアップガレージへ🤓

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/10/09 16:08

おすすめ記事