カルディナのオイル交換・メカニックサンダル・エアホース取替え・換気扇リビルト・エアコンフィルター交換に関するカスタム事例
2025年08月16日 02時49分
諸事情ありみんカラから 正式に引越しする事にしました。 ハンネも移しました。 宜しくお願いします。☺️ コチラをメインにしましたので、 一定数までフォローいただいた方へは、 100%フォロバさせていただいてます。 御了承下さいませ。
夏休み7日目です。
最終日の関西舞子遠征ですが、
渋滞に巻き込まれたらエキシでは
辛いので、結局カルディナで行く事に
しました。
部屋で昼間からゴロゴロが
板について来たので、
コレではイカン!って事で、
遠征前点検と整備です。
まずはエアコンフィルター交換。
涼しい室内はフィルターから。🤭
抜いて
替えて
戻すだけ。
ついでにエアコンのガス圧チェック。
ガス減ってたら
補充しようと思いましたが
低圧・高圧共に正常値でOK牧場。👍
一応遠距離扱いの移動なので
エンジンオイルも替えときます。
エスコートが居なくなって
買い溜めしてたカストロRSが
いっぱい余ってるので
いつもの様に投入。贅沢やなぁ〜。😆
後はベルトの張り具合。
プラグの焼けチェック。
クーラントのちょびっと補充。
バッテリー健康度チェック。
カプラーやホース類の
劣化状況確認して運行前点検終了。
時間があるので、
唸りを上げ出した2階の風呂の
換気扇もリビルト実施。
本体をケルヒャーで洗って、
モーター分解して清掃後、
ベアリング替えてグリスアップして
リビルト完了。
静かになりました。☺️
換気扇洗浄後、
エアーで水飛ばしてたら、
一向にコンプレッサー止まらないので
何でだ?と思ったら
ホースが経年劣化してて、
至る所からシューシュー。😭
ホースリール側も外して
もう新調した方が早いね。😩
久しぶりのアストロさんへ。
安っすいスパイラル延長ホースと
先日のエキシのキャンバー調整後、
行方不明になってるお気に入りの
ラチェハン購入。
夏の必需品!
メカニックサンダル😆も、
とうとう底に穴が空いたので、
ホムセン寄って新調。😆
ホース繋いでコンプレッサー復活。
お渡しするパーツ類を積み込んで
本日の作業終了。
明日はエキシの洗車したいですね。☺️