GR86のウイング大百科・S-craft・custom line・空色86・シフトブーツ交換に関するカスタム事例
2025年10月17日 22時04分
整備手帳代わりに利用 ※自分からフォローやらコメントはほぼしない人です 空みたいな色のGR86(B型)に乗っています 2023.05.16ピックアップ頂きました、ありがとうございます
どうしようもないほど気に入っているS-Craftさんのリアウイングです
最近はといえば
YR-Advance製のカーボンドアノブカバーが劣化して微妙な感じになってきたので取り外し
鍵穴をAXIS PARTS製の鍵穴カバーで塞いでスッキリと
勿論ブライトブルーなんてあるわけないので、折角綺麗に塗られたホワイトを取り寄せて自分でヤスリで削って塗り直しです
破れ始めたシフトブーツも、しげる工房さん(カスタムライン)のシフトブーツに交換しました
交換は至ってシンプル
シフト部分のパネルを養生したマイナスドライバーなどでこじりまして
プラスネジを2本外し
※あらかじめシフトノブは外しておきます
サイドブレーキカバーを引き上げてシフトパネルの外周を囲う枠を外せばこのように
普段マスクなどを引っ掛けていたせいか運転席側からベリベリっと破れが
裏にも4つほどプラスネジがあるので外します
ブーツには前後が分かるようシールが貼ってあるので、元のブーツがどうはめられていたかを確認しながら付け替えていきます
表側から見て違和感なく付いてればOKです
組み戻せば完成です
私の場合はシフトノブとリバースリングがRAILE製なのでブーツ通すのがちょっと大変でしたが、ノーマルなら楽なのかも?
しげる工房さんは86/BRZの内装の殆どを手掛けているだけあり、質感は抜群
純正も悪くないんですがスゥェードのがいい感じかな、とは思います
メーターバイザーなんかもあるらしいので興味深いですね
カマキリに見つめられながら今日はこの辺で