ミラ トコットのカーオーディオ・サウンドミートイン東日本・今更ながら・効果はわかりません🤣に関するカスタム事例
2025年10月19日 18時41分
オーディオメインですが、たまに趣味のネタも… のつもりでしたが、備忘録として使ってるので、趣味がメインになってしまってオーディオネタはたまにしかありません。 そのオーディオネタも、この時代にアナログメインです 笑 不快に思った方は遠慮なくスルー&ブロックを…
現在は、CD-700のリモートを単純に分岐させて運用していたのですが、リレーをつけるのも面倒ということで、今更ながらこちらを取り付けることにします。
自分の耳ではリモートにリレーをつけた時の音の変化なんて、ブラインドテストされてもわからないレベルなので、気分的に。という感じですが……
ZEROさんの紹介で購入したキャパシタ同様、本体の性能云々ではなく、単純に安全安心に配線の分岐ができる。というだけの理由です。
ちなみにですが、ヘッドユニットの電源は純正の配線に繋いでいます。
これもほとんどの人がバッ直の方が音がいいって!!と言いますし、実際にそうなんでしょうが、自分の耳では聴き分け不可能ですし、特段困ったこともないので、ある時期からその部分は拘っていません。
それと本日サウンドミート事務局代表?の尾崎さんとお会いする機会がありまして、今後のサウンドミートのことについてお話ししました。
で、結果から言いますと……
コンテストというかイベント自体は今後も続けていく予定で話を進めるそうです。
が、運営体制を変える予定らしいので、それでサウンドミートという名称も変更になるかも。ということらしいです。
そういう意味で、サウンドミートはとりあえずこれで終わり。的なことだったようです。
ただ、まだ何も手をつけていないので、ハッキリとしたことはまだ何もアナウンスできないと。
とにかく全てがまだ未定ということみたいです。
という、どうでもいい情報でした。