ミラ トコットのウイング大百科・AI背景・Y30・BUICK・スポイラーに関するカスタム事例
2025年10月22日 22時57分
無類のクルマ好き❤️特にアメ車、旧車、80年代が好き🩷クルマは車高が低いのがカッコいいと思ってるシャコタンバカでございます😝 現在の愛車はもちろん、過去の愛車達もたくさん投稿したいと思ってます😊 気に入った投稿がありましたら、お気軽ににフォローしてね😉 クルマについてのコメントや質問もお気軽にどうぞ🤗
たくさんの投稿の中から観てくれてありがとう🥰
前回に引き続き、お題の「ウイング大百科」です🤗
前回は本当にウイングでしたが、今回はスポイラー編です😄
スポイラーも日本語だとハネ(羽)って言いますもんね😁
羽って事は翼。翼はウイング。ゆえにスポイラーもウイングって事で😅
まずはクレトコさん💁♂️
AI背景はマイアミビーチ風😉
元ネタ画像です🤗
バックシャンが素敵💓💓
さて、ウイング(スポイラー)の件です😁
リヤゲート上部にはダイハツ純正のオプション品「バックドアスポイラー」を付けてます😄
リヤガラスの下、テールランプの上には汎用トランクスポイラーを利用してダックテールスポイラーにしてます👍
真後ろショット😝
トコットの可愛いらしさも残しつつ、結構攻めたテール周りはお気に入りの部分🥴
セダン車に付ける場合、前になる方を下にして、ダックテールになるようにしてます😉
純正オプション品ですが、大きめのスポイラーなので存在感抜群😘
続きまして、Y30グロリア😁
AI背景は倉庫内っぽい場所🤗
カッコいい🤤
元ネタ画像です🤗
小ぶりなトランクスポイラーは汎用トランクスポイラーです😝
フルエアロや、ブーメランアンテナを付ける前から中華製のヤツを付けてました😄
ウイング(翼)という意味では、まさに鳥が羽ばたいてるように見える超希少品の段付きブーメランアンテナ😝
BUICKも純正スポイラー😘
AI背景はガレージ風🤗
元ネタ画像です🤗
普通のリーガルだとスポイラーは付かないのでグランナショナルとの見分けがつく違いがわかる部分ですね🥴
パッと見は小ぶりに見えるけど、近くで見ると結構デカい😆
最後まで観てくれてありがとう🥰
次回予告
未定です🙏