レガシィツーリングワゴンのドライブシャフトブーツ破れ・ドライブシャフトブーツグリス漏れ・ドライブシャフトブーツ交換・オイルキャップOリング交換に関するカスタム事例
2025年10月07日 11時43分
レガシィBH9 EJ25→インプレッサWRX STI GRF→SG5フォレスターNA→レガシィ BE5 RSK→レガシィ BP5 スペックB ターボとスバル車に乗り続けてます! 乃木坂46、日向坂46、櫻坂46と嵐の大ファンで、スバル車をこよなく愛してやまないスバリストです!😤 頭文字D、MFゴースト、湾岸ミッドナイト、ワイスピなどなど…。 トラック専門の整備の仕事してます🔧 よろしくお願いします!
昨日届いたブーツと、エンジンオイルのキャップのOリングです。
仕事終わった後にすぐ早急に作業しました🔧
前に乗ってたBE5に、エンジンオイルのSTIのキャップが付いてて、BP5に合わないんじゃないかと思ってそのままにしてましたが、いざと思い、合わせたらピッタリ合うことが発覚して、Oリングも新品のOリングに交換して、BP5に移植しました!
危うくお宝を見逃すところでした💦
フロント右側のドライブシャフトのブーツ、新品に交換してやっと一安心です😮💨
所詮ゴムなので、劣化しやすいし、右側だとドライブシャフトの真後ろにエキマニがいるので、遮熱板付いてるとはいえ、 完全に熱を防いでるわけじゃないので、エキマニからの熱をもろにくらってますし、走行中の走行風によってエンジンの熱もくらってるので、劣化速度は早いと思います💧
劣化を少しでも遅くするのに塗るものか何かあるんでしょうか…🤔
フロントの左側のインナーのブーツも交換しました!
破れていませんでしたが、先端から滲んでましたし、ブーツもかなり劣化してたので、破れるのも時間の問題なので、右側みたいにグリスが飛び散る前に交換しました💦
トラック専門なので、乗用車用のジャッキや馬がないので、トラック用のデカいジャッキで上げて、狭い状況で作業しました💨
何とか両側のインナー 出来たので、一安心です😅