CX-3のRK5・ステップワゴン・DIYに関するカスタム事例
2025年08月10日 21時13分
こんばん🙃
暑くて乗る気にならないから尚更盆栽のぴっぴ号ですが、GPTで生成してもらいました🙂
よく見ると細部は少し違いますが、ぱっと見は限りなくぴっぴ号に近いような😹
こっちの方がカッコいいかも…😨
休みの日に突然のゲリラ豪雨による突風で、カバーに空気が入るように緩く縛ってたのが仇となりパラシュート状態のぴっぴ号🥺
たいへ〜ん!😱
ちょっとぱぱ!クルマ助けてくるから!😱
って子供に告げて、激雷の中カバーを直す図www
まあそんなこんなで嵐も去り3週間ぶりのご対面🥲
むふふ…
サブウーファーを買いましてね(写真は撮り忘れた🤪)
MDFの素地の色が許せなかったのでラッピング😎
さらば純正BOSE👋👋👋
!?
BOSE…!?
ボーズ…!?
◯ーズ…!?
オーズ!オーズ!オーズ!オーズ!
OOO!OOO!OOO!OOO!Come on!!
変身出来ちゃうかも〜!😻😻😻
とまあ色々やりながら、色々やってまして、純正クリップがフレーム内に落ちてしまってなんとか救出したり🙄
こんなのポイッしましたがね😏
DPFは良好👌
この季節の空燃比をようやく学習してきたかな✨
唯一の悩みは燃料が減らない🤢
ほいで家族車のステップワゴン
ルーフは納車前に再塗装してくださったみたいなんですが、スポイラーの部分はクリアボケや剥げが始まっており、ここは再塗装されなかった模様🙂
このまま放置するとどんどん見た目が酷いことになりますが、外装全体的に見てもそんなに綺麗ではないこのクルマ😒
塗装をやろう!というメンタルスイッチが来ない…
な!の!で!
cxのボンネットに使った端材が残ってたので♪
仮止め〜
シワシワ〜
今回はちゃんとスキージーがあるので楽チン✨
端部はphしてからの〜
ほい!完成!💕
ナイフレステープあるんですが、面倒が勝りフィルムはハーフカット😉
まあこれで3年くらい持つので、とりあえずヨシッ😹