ハイエースバンのナビ取り付け・ナビ配線・パノラミックビューモニター・ハイエース200系・部品移植に関するカスタム事例
2025年09月08日 23時57分
ハイエースを100系から3台乗り続けています。 連休や休みに車中泊の旅したり、トランポ仕様で主にバイクを運ぶ事が多いです。 極力DIYで、コツコツ仕上げていこうと思います。 セカンドカーで、ノートe13、ハイゼットジャンボを手に入れました😊
今日はナビ取り付けを進めて行きました。
純正カプラーから、割り込みコネクターが生えていて、すごく気になったので、全部外してハンダつけを
配線綺麗になったら、とりあえず接続してみます。
サイバーナビなので、色々付属品が付いてくるんですよね…。
ある程度位置決めてから、配線の取り回しを考えないとですね🤔
今回はパノラミックビューモニターをオプションで入れたので、このようなパーツを使います。
今回、TSW006B付属 RCA094T-A というものを購入
スイッチ付きなので純正スイッチを外せば良いのかと思ってたら、
純正スイッチはそのままにしておかないとダメなようでした。
サブウーファーを一緒に付けようとしたら、すごく時間かかってしまってます😅
ついでにドラレコとかセキュリティをつけようとしてますので、時間が足りなすぎる感じですね。
今日はハイエースを秘密基地に置いて軽トラで帰って来ました。