ワゴナッティ。さんが投稿した車高調整・今年もあとわずか・ゆく年くる年・アルトワークス・HA21Sに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ワゴナッティ。さんが投稿した車高調整・今年もあとわずか・ゆく年くる年・アルトワークス・HA21Sに関するカスタム事例

ワゴナッティ。さんが投稿した車高調整・今年もあとわずか・ゆく年くる年・アルトワークス・HA21Sに関するカスタム事例

2022年12月26日 10時49分

ワゴナッティ。のプロフィール画像
ワゴナッティ。

セルボモード5年ぶりに 再始動させました✨ からの2回目の車検にて かなりの部品が廃番になってました… そして… 2024年4月… セルボモードを譲り 自分はワゴンRへ乗り換えしました。 名前もセルボッティ。から ワゴナッティ。へ改名しました😅

ワゴナッティ。さんが投稿した車高調整・今年もあとわずか・ゆく年くる年・アルトワークス・HA21Sに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

メリークリスマス🎄
ってもう終わりましたね…
あとは年末までカウントダウン!

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

かなり久しぶりの投稿になります。

今回はセルボではありませんが、
セルボが車検中、お借りしていた
ワークスの足廻りの交換です。
顔はアルトになってます。ボンネットダクトもありませんが、インクラはエンジンの上にあります。ヘッドライトもカラ割りしてブラックインナーにしていますね。

ワゴナッティ。さんが投稿した車高調整・今年もあとわずか・ゆく年くる年・アルトワークス・HA21Sに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

さて
借りた時から、この車高でした。

ちょっと高すぎじゃね?
でも雪国では当たり前の車高なのでしょうか?
今でこそリフトアップ仕様が流行っていますが、自分は車高の低い車で慣れているので、車両が高いとフワフワした感じが気持ち悪くて仕方ないので、車高は下げたいと思います。と言ってもこういう車だけですけど…😆

ワゴナッティ。さんが投稿した車高調整・今年もあとわずか・ゆく年くる年・アルトワークス・HA21Sに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

後ろに車高調が転がってます。

どうやら車検時に交換したらしく、そのままになっているようです。
後ろでショックがゴロゴロ転がり
コーナーでガンガンぶつかるので
そろそろイラっとしてきました。

ほったらかしも良くないので、もうワタスが交換する事にしました。

ワゴナッティ。さんが投稿した車高調整・今年もあとわずか・ゆく年くる年・アルトワークス・HA21Sに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

その前にエンジンルームを見て見ましょう!

ホースの取り回しがおかしな事になってますが…
こんなのだったっけ?

ワタスが言うのも何ですが、あまり綺麗なエンジンルームではありませんね…

ワゴナッティ。さんが投稿した車高調整・今年もあとわずか・ゆく年くる年・アルトワークス・HA21Sに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

何でしょう?これは?
ウエットティッシュの残骸みたいな物がセットされています。
エンジンの中に吸い込まれそうな予感。

よく車検に通ったな…

この網はニワトリ小屋で見たような気がします🐓

専用のスポンジがあるハズなので、
そちらを購入する事をオススメします😚

ワゴナッティ。さんが投稿した車高調整・今年もあとわずか・ゆく年くる年・アルトワークス・HA21Sに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

この場所に付いてたかどうか不明ですが…

エキマニ上にゴムホースが通っているのは良くないですな…

ワゴナッティ。さんが投稿した車高調整・今年もあとわずか・ゆく年くる年・アルトワークス・HA21Sに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

何やら細工をしているようですが…
ワタスにはよく分かりません…

ワゴナッティ。さんが投稿した車高調整・今年もあとわずか・ゆく年くる年・アルトワークス・HA21Sに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

さて
サクリと外して
車高調と見比べます。

スズスポの車高調は旧規格では
白足のレース車高調が主流でしたが
新規格に移行してからは
こちらの
青足の車高調
スポーツコンフォートが登場しました。

こちらはワゴンR等
ワゴンタイプも価格を抑えて販売してたので、購入してた方もいるのでは
ないでしょうか?

フロントの
バネレートは3.5kgf/mm
ってところでしょうかね🧐

ワゴナッティ。さんが投稿した車高調整・今年もあとわずか・ゆく年くる年・アルトワークス・HA21Sに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

今の車みたいに
スタビリンクロッド等は付いていないので、付け替えるだけです。

ブレーキローターもベンチ化したいのですが、自分の車ではないので、そのままにしておきましょう!
赤いキャリパーがオサレですね😘

ワゴナッティ。さんが投稿した車高調整・今年もあとわずか・ゆく年くる年・アルトワークス・HA21Sに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

後ろも車高調になりますが、アジャスターの片側のイモネジが全て無くなってました。

ホームセンターにて探したら、売ってました。出来たらステンレス製が良かったのですが…。

まぁ自分の車ではないので…
まぁいいか…😌

ワゴナッティ。さんが投稿した車高調整・今年もあとわずか・ゆく年くる年・アルトワークス・HA21Sに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

これで固定する事が出来ました。

錆びない事を祈ります😗

ワゴナッティ。さんが投稿した車高調整・今年もあとわずか・ゆく年くる年・アルトワークス・HA21Sに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

自分の左側の手持ちの予備と比べてみましたが…

白足は長さが同じですね。
おそらく新規格用ではないかと
勝手に想像してます。

根拠として
セルボのと比べて旧規格より
長さが長い。ただそれだけの事…

ワタスの手持ちはKeiから外したので
そのような結論になります。

ワゴナッティ。さんが投稿した車高調整・今年もあとわずか・ゆく年くる年・アルトワークス・HA21Sに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

やはりこちらの方がワークスは似合うね👍

後ろもディスクブレーキという事は
グレードはRS-Zで間違いないのかな?

当時の軽四の後輪ディスクブレーキは
上級グレードにしか付いてなかったので、
本気の走りを目指していたのでしょう!

うちのセルボは初期型の為、リアのディスクはおろか、サイドドアビームすら付いてません。

まぁワタスはドラムブレーキの方がサイドが引けて面白いですけどね😌

ワゴナッティ。さんが投稿した車高調整・今年もあとわずか・ゆく年くる年・アルトワークス・HA21Sに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

着地させてこの高さですが

走らせたら車高は
もう少し下がります。

しかしリアはあまり下がりません。

これはH系あたりからコスト削減が激しくなり、当然アクスルも簡素化な作りになってしまいました。なので、走りを追求したりスタイル重視をする方はアクスル交換または加工は必須ですね。

ワゴナッティ。さんが投稿した車高調整・今年もあとわずか・ゆく年くる年・アルトワークス・HA21Sに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

さてこの車

借りた時からブースト計が足元に転がったままで、とても邪魔でした。
真夏の炎天下で、両面テープが剥がれ
埃が付いてもう貼り付かないみたいなそんな負のスパイラル状態から、
前のオーナーさん
ドリンクホルダーを付けていたので、ここにブースト計を鎮座させました。

そしてエアコンの風量が弱過ぎます。

ファンモーターが逝かれているか、エパポが埃まみれのどちらか…あるいは両方なのか分かりませんが、エアコンが効かない為、暑すぎ、または寒すぎな最悪な車内環境です。なのでこのまま車両を持ち主に返します。持ち主さんはいつでもいいよーとは言ってくれてますが…
うちにまた一台、軽四車が迷い込んで来たので置き場が…おっとこれはまた次回の公表にでも…

何はともあれ
やはり普段からのメンテは大切だと思います。特に旧規格は廃番部品や解体車もなかなか入らないので、部品を取って置く必要があります。

幸いな事にスズキは流用が行けるので、また次回にお借りした時にボチボチ直そうと勝手に考えております。

そのほかのカスタム事例

スイフトスポーツ ZC33S

スイフトスポーツ ZC33S

CTの皆さん、こんにちは😊いつもたくさんのいいね👍とコメントをいただき、大変ありがとうございます😊昨日は仕事で、市内小学生の仕事体験イベントに参加のため一...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/10/05 10:10
86 ZN6

86 ZN6

ガソスタ🪰

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/10/05 10:09
ヴォクシーG's

ヴォクシーG's

数日前から車検入庫してたヴォクシー朝から迎えにいってきました。今月は末っ子の誕生日なんでプレゼント買いに完璧になったヴォクシーで👍今回から2ヶ月前から車検...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/10/05 10:07
チャレンジャー SRT 392

チャレンジャー SRT 392

イベント来ました。展示台数少ない……遠かったなぁ。

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/10/05 10:06
ハイゼットトラック S210P

ハイゼットトラック S210P

お疲れ様です。仕事が忙しくて、ほぼ自宅勤務で動かす事が少なくなった我が愛車。一年ほど前から、電圧が不安定で、乗らないのでバッテリーが弱っているのだと思い、...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/10/05 10:05
スペーシアカスタム MK54S

スペーシアカスタム MK54S

ロッソモデロカッターが届いたので早速装着ベロをマフラーに沿わせてバンドで締めるだけなので、過去イチ簡単に取付られましたカラーはチタニウムシルバー個体差もあ...

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/10/05 10:02
CR-Z ZF2

CR-Z ZF2

昨日は雨上がりの夜に撮りたいカタログオマージュがあったので埠頭へ繰り出しましたが、思った以上に路面が乾いてて不発🫩そんなに大きくもない水溜まりで遊んできま...

  • thumb_up 12
  • comment 0
2025/10/05 10:02
iQ NGJ10

iQ NGJ10

ステアリングを交換してから、ステアリングスイッチが無くてオーディオ操作が不便なので移植します。現物から型取り。初めはCADで絵を描いて切り出すつもりでした...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/10/05 10:02

おすすめ記事