S2000のAP1・S2000・東海S2000MT・体調不良・オフ会に関するカスタム事例
2025年10月11日 16時39分
ランエボX→ Kuhl2018年東京モーターショー出展R35→ S2000 Power house amuse GT-1 R35は乗っているというより乗せられている感が強かった事、維持が死ぬ程きつい事で決断 懇意にしている世界的な車屋さんに若い頃から憧れていた車が入庫したのでいいタイミングだと思って乗り換え 記録簿などに田名邊さんの名前を見つけて込み上げるものがありました エンジンはやりかえたいから細かい所を全部やり直したら手をつけようかなと思います
本日はS2000東海MT5thにいってきました
いろんなイジりかたをしたS2000がたくさんいました
雨で体調もしぬほど悪かったのでついて少しして帰りたくなるほどでした
しかも、自販機とかもなかったのでお腹も減るし喉も乾くしと準備不足過ぎだろ!
なダメダメ感
様々な色やいじり方をしたS2000があって
まだS2000ってこんなに残ってるんだ
と驚きました
色ごとに並んでます
ガンメタが1番無難だからかタマが多いですね〜
ホロライブのマリン船長の痛車がいました
こんなハードトップあるんですね
チリは全然あってなかったけど風が綺麗に流れそうですね
1番これが気になったかなぁ
青というか紺かな?
フロントバンパー1つとってもみても色んなものがありますね
カルソニックブルーっぽい
ん?
日産派が潜んでいたのかしら?
4時間近くいて会話したのは2人ほど
声かけてくれた方ありがとうございました
実は途中ですごく嫌な事がありまして
私のマフラーはR1チタンのGT-1ワイドボディキット専用の特注品なわけですが、これをみてゲラゲラ笑いながら
「これぜってーバイクのマフラーやろ!」
「そうだな!しかもテールに色が選べる汎用のマフラーカッターつけてるわw」
と私が近くにいるのに気づいてないのかほざいてたクソガキがいてぶん殴りたい気持ちになったのと、
ああ、ミーティングってこういう程度低いのも集まるんだな
とガッカリした気持ちになりました
多分s2000系統のミーティングはもう行かないと思います
こういうのは仲良い人が出来たら行くべきですね
お金と時間を使ってこんな気持ちになるのは最悪です
35乗ってた時はオーナーさん皆品があったなぁ(しみじみ
さて、来月からはサーキット走りにいこっと!