デリカD:5のDIY・無加工スマホ撮りに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
デリカD:5のDIY・無加工スマホ撮りに関するカスタム事例

デリカD:5のDIY・無加工スマホ撮りに関するカスタム事例

2019年11月23日 19時14分

なおのプロフィール画像
なお三菱 デリカD:5 CV5W

よろしくお願いします〜☺

デリカD:5のDIY・無加工スマホ撮りに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

にわたまさん

フォグランプのハイビーム連動配線を素人の私が簡単に説明します🤣

誤りがあるかもしれませんが、不具合は無いので大丈夫でしょう!笑

デリカD:5のDIY・無加工スマホ撮りに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まず、揃えるものが

4極リレー
ミニヒューズ電源10A
ダブル配線
シングル配線

配線は左右フォグの合計ワット数以上を選びます😀

デリカD:5のDIY・無加工スマホ撮りに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

端子が3種類

ギボシ端子(オスメス)
クワ型端子
平端子(メス)

デリカD:5のDIY・無加工スマホ撮りに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

こちらは拾い画ですが、とてもわかりやすい配線図だと思います

ACC電源→ヒューズボックス15番になっただけです。

デリカD:5のDIY・無加工スマホ撮りに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

リレーはヘッドライト裏に固定しています。

黄色 フォグランプ(+)
赤 バッテリー(+)
青 エンジンルーム内ヒューズボックスの15番(14番)
黒 アース

バッテリー(+)とリレー赤の間にもヒューズを取り付けますが、ヒューズのアンペアにも種類があります。(1A5A10A15A20A等)

どのヒューズを選べばいいかは
電力W÷電圧V=電流A で計算できます

私のフォグランプは合計80Wなので
80W÷12V=6.6A
6.6A以上なので、10Aを選択します。

デリカD:5のDIY・無加工スマホ撮りに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

エンジンルーム内のヒューズボックス15番から作動用電源を取りました。この黄色配線はスイッチを間に入れ、リレー青に接続します。

ヒューズ電源⇔スイッチ⇔リレー青 です。

追記
ヒューズ電源は奥側に配線がいくように差し込みます。(画像は逆に差し込まれています)

デリカD:5のDIY・無加工スマホ撮りに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

スイッチへのアクセスは、ダブル配線を助手席側フェンダー内を通し、グロメットがあるので穴を開けて引き込みます。

グロメットはグローブボックス奥にあります。

室内からだと分かりづらいのでフェンダーからメクラを取り、穴を開け配線を通してから戻すと楽です。
後は、インパネ内を通してスイッチへ接続です。(ここで平端子メスを使いましたが、スイッチによります。)

デリカD:5のDIY・無加工スマホ撮りに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

リレー赤はバッテリー(+)
にクワ型端子を取付け接続です。

デリカD:5のDIY・無加工スマホ撮りに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

リレー黒はボディアースです。
ここもクワ型端子を取付け接続します。
ギボシ端子は各配線同士の接続に使用します。

これで、点灯するかと思います🤔

デリカD:5のDIY・無加工スマホ撮りに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

それと、端子をカシメるのに電工ペンチは必須です。

デリカD:5のDIY・無加工スマホ撮りに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

エーモン 配線ガイド

インパネ内の配線通しにこれを使いました。
パネルをバラす必要が無いので便利です。

デリカD:5のDIY・無加工スマホ撮りに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

ちなみにこれが4極リレーの構造です。
要は、青をどこに接続するかで点灯するタイミングが違います。

説明下手ですみません😂
以上です。

三菱 デリカD:5 CV5W15,227件 のカスタム事例をチェックする

デリカD:5のカスタム事例

デリカD:5 CV5W

デリカD:5 CV5W

お久しぶりの投稿です😙Myデリカは進化も変化も無く普通に稼働してます。ただ…嫁さんがどこかで当てたみたいで…退化はしてるようです🥲とりあえずコンパウンドで...

  • thumb_up 57
  • comment 0
2025/07/31 19:09
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

夏は雲を撮ろう🤤すんげぇ入道雲☁️デリカと向日葵🌻と雲☁️を撮りに行ったら向日葵が小さかったw夏を楽しもう🤤息子もSAPデビュー🤤👍

  • thumb_up 76
  • comment 0
2025/07/31 18:47
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

今は廃線となった「野尻森林鉄道」『木曽川橋梁』廃止後も撤去される事なく現存してます。橋は映える!廃線橋も映える?今にも列車が渡ってきそうな廃止梁橋をバック...

  • thumb_up 155
  • comment 4
2025/07/31 18:01
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

ディーラーでのメンテパックが切れたので、今回初めて自分でオイル交換してみました。スロープ使って下に潜りましたが、圧迫感というか、車体が落ちてこないかとか案...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/07/30 21:05
デリカD:5

デリカD:5

ずーーーーーーーーーっと気になってたベルハンマー❗️効果が楽しみです♪まずは仕事用の軽ワゴンで試そっと笑

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/07/30 18:43
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

今度は上手く貼れました😅45_delica_lifeさんありがとうございました😊ついでにメルカリで製作してもらったオリジナルステッカーも貼りました😄

  • thumb_up 91
  • comment 0
2025/07/30 09:58
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

お題に乗っかって。JAOSのサイドデカール貼ってます。白いボディにいいアクセントになってます。フロントドアにもデカール。メーカーロゴ風ですが、よく見ると、...

  • thumb_up 87
  • comment 0
2025/07/29 22:34
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

乗り心地向上計画土曜にポチって日曜に到着したので即日作業しました笑純正ショックのいい部分を残しつつフワフワ感がなくなって不足分を補う乗り心地になりました♪...

  • thumb_up 89
  • comment 0
2025/07/29 20:04
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

先日海水浴に行ってきました^_^めっちゃ良い感じでした!…トリミングミスって軽くホラーな画像になってますね…

  • thumb_up 98
  • comment 0
2025/07/29 19:53

おすすめ記事