インプレッサのシーケンシャルウインカー自動切替・コの字ヘッドライト・GOLDPARTS・DIY・エーモンに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
インプレッサのシーケンシャルウインカー自動切替・コの字ヘッドライト・GOLDPARTS・DIY・エーモンに関するカスタム事例

インプレッサのシーケンシャルウインカー自動切替・コの字ヘッドライト・GOLDPARTS・DIY・エーモンに関するカスタム事例

2021年08月16日 13時14分

撲レのプロフィール画像
撲レスバル インプレッサ GH8

みんカラの友達から誘われて、右も左もわからないですが登録してみました。 今は右くらいは理解できていると自負しておりましたが、理解しすぎて放置気味です🙇‍♂️ 2025年6月、インプレッサ (GH8)→WRX S4(VBH)に乗り換えました。 今回も通勤快速号なので、不自由なく乗れる落ち着いた仕様を目指します。 Instagram→bokure_gh8 ※バトン等の強制は大嫌いなので、渡されても無視します。 フォロワー集めが目的と思われる方も無視します。 ご了承ください。

こんにちは😃
今朝Amazonから必要なパーツが届いたので、盆休み最後の工作をしました✌️
以前から切替スイッチで全てのウインカーのシーケンシャル点灯⇄通常点灯を一括切替できる様にしていたのですが、使っていたリレーがパンクして切替できなくなっちゃったので、簡素化する事にしました😅
リアはシーケンシャルウインカーでも特に問題無いのですが、フロントのシーケンシャルウインカーの光量が足りず日中の視認性が悪かったので、スモール連動で夜間のみシーケンシャルウインカーになる様にしました。

インプレッサのシーケンシャルウインカー自動切替・コの字ヘッドライト・GOLDPARTS・DIY・エーモンに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

必要なのは5極リレーが2つだけ(ヘッドライト左右分)です。
あとはギボシ端子やら結束バンドやらビニールテープなど。

インプレッサのシーケンシャルウインカー自動切替・コの字ヘッドライト・GOLDPARTS・DIY・エーモンに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

汚くてすみません💧
goldparts製のシーケンシャルヘッドライトは、画像中央の黄色線と赤線が繋がった状態だとシーケンシャルウインカーが動作します。

インプレッサのシーケンシャルウインカー自動切替・コの字ヘッドライト・GOLDPARTS・DIY・エーモンに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

これを黄色線が繋がっていると、通常ウインカーが点灯します。
なので、ここにリレーを入れると自動で切替ができる様になります。

インプレッサのシーケンシャルウインカー自動切替・コの字ヘッドライト・GOLDPARTS・DIY・エーモンに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

作業しやすい様にヘッドライトを外してからスタート。
スモール連動させるにはイルミ電源でリレーを動作しせればいいだけなので、ヘッドライトのスモール配線から電源を拝借します。
このヘッドライトの場合はスモールがコの字LEDなので、まずはその配線をカットしちゃいます。

ホントはエレクトロタップで簡単にリレー装着するつもりでしたが、エレクトロタップ嫌いな方も多いと思うのでちゃんと結線する事にしました笑

インプレッサのシーケンシャルウインカー自動切替・コの字ヘッドライト・GOLDPARTS・DIY・エーモンに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

んでギボシ端子を装着。

インプレッサのシーケンシャルウインカー自動切替・コの字ヘッドライト・GOLDPARTS・DIY・エーモンに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

リレーのコイル側にギボシ端子を装着します。
既に片方は加工済ですが、一応説明しときます。
先程カットした部分にリレーを割り込ませるので、リレー配線の真ん中の被覆を剥いて…

インプレッサのシーケンシャルウインカー自動切替・コの字ヘッドライト・GOLDPARTS・DIY・エーモンに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

捻って

インプレッサのシーケンシャルウインカー自動切替・コの字ヘッドライト・GOLDPARTS・DIY・エーモンに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

配線の途中にギボシを装着します。

インプレッサのシーケンシャルウインカー自動切替・コの字ヘッドライト・GOLDPARTS・DIY・エーモンに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

んで、端っこの線にもギボシを装着すれば、簡単に割り込ませる事ができます。

インプレッサのシーケンシャルウインカー自動切替・コの字ヘッドライト・GOLDPARTS・DIY・エーモンに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

忘れてましたがリレー配線はこんな感じになってます。

インプレッサのシーケンシャルウインカー自動切替・コの字ヘッドライト・GOLDPARTS・DIY・エーモンに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

接点側にもギボシを装着しました。

インプレッサのシーケンシャルウインカー自動切替・コの字ヘッドライト・GOLDPARTS・DIY・エーモンに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

あとは装着するだけです。
カットしたスモール配線にリレーを割り込ませて

インプレッサのシーケンシャルウインカー自動切替・コの字ヘッドライト・GOLDPARTS・DIY・エーモンに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

先の説明書によると、リレー側の配線は
 COM接点→赤
 NC接点→白
 NO接点→黄
になっています。
書き忘れましたが、それに合わせてギボシ端子を装着しています💦
車両側のウインカー出力(カプラー側の黄色線)をCOM接点側に接続します。
リレーOFF時は通常点灯させたいので通常ウインカー(ヘッドライト側の黄色)をNC接点側に、シーケンシャルウインカー(ヘッドライト側の赤)をNO接点側に接続します。
これで接続完了です。
リレー自体は防水では無いので、水が入らない様に配線を結束したりビニールテープで処理しました。

最後に動作確認です。
向かって左はリレー装着済みなので、スモール連動でウインカー動作が変化します。
右は装着前なので、ずっとシーケンシャル動作のままです。
って、一番最初にリレー装着後の動画上げちゃってるんですけどね笑
この後右側にもリレー装着して無事に自動切替するようになりました✌️

作業時間はのんびりやって2時間位かな?
ウインカーの視認性が向上しました✨
ちなみに通常ウインカーはLEDバルブに変更してます。

スバル インプレッサ GH82,835件 のカスタム事例をチェックする

インプレッサのカスタム事例

インプレッサ GH3

インプレッサ GH3

また出品中ですw前回からバッテリー、タイヤ、ブレーキローター、ブレーキパッド、スーパーチャージャーオイルフィルター、リアスタビライザー等々いろいろ手を入れ...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/10/06 16:51
インプレッサ GD2

インプレッサ GD2

福島行ってきた!望遠鏡から盗撮してみた!えっへん!みたいな感じ

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/10/06 00:01
インプレッサ

インプレッサ

今日は早起きして、紅葉狩りドライブに行ってきました🍁峠はもう紅葉🍁早い所では、来週には雪降り始める峠もあるとか⛄️おそろしい💦💦う〜む、山は怖いね撮影して...

  • thumb_up 65
  • comment 2
2025/10/04 23:28
インプレッサ

インプレッサ

DodgeChargerSRT-8を2台納車しました🚗🚗💨🕋ミニカーの!ワイスピガチャの新作です🎶やっぱりMEGAMAXが一番好きだなぁこのシーンが再現で...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/09/28 13:25
インプレッサ

インプレッサ

最近エプロン着けました❗️

  • thumb_up 48
  • comment 4
2025/09/27 17:31
インプレッサ GH2

インプレッサ GH2

黄色くなってきたので磨きました。写真だとわかんない😂こいつで。まぁ安かったから。まぁそれなりにはなりました!近くで見ないように🙈日光あたると、まぁいい感じ...

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/09/27 12:46
インプレッサ GH2

インプレッサ GH2

センターキャップ模様替え飽きたので😅丸のプリズムムーンアイズが手に入ったので😆タイヤも購入😂

  • thumb_up 72
  • comment 0
2025/09/26 12:28
インプレッサ

インプレッサ

今日のポールポジション2位は10分後に到着🚙前回ポール取れなかったから更に10分早く開院80分前に来ましたそ^^🏥だがしかし2位の方に教えてもらったみたい...

  • thumb_up 62
  • comment 0
2025/09/26 08:23
インプレッサ GDB

インプレッサ GDB

このスバルを手放してから、もう10年になります。写真は売却する前日に撮ったものです。2002年に新車で購入した、私にとって初めての車でした。最高のスポーツ...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/09/24 05:05

おすすめ記事