SIN100さんが投稿したバイクネタ・TZR250・3MA・後方排気・チャンバーに関するカスタム事例
2025年02月16日 17時17分
100系ハイエースからMX-5ミアータ乗り換えに向けて製作中。 基本的に作業は自分でやってます。お店に頼むお金がないとも言いますが😅 バイクも好きでアップしてます。 現愛車はRG400Γ改500、RZ250 4L3、TZR250 3MA、ジレラ ランナーFXR125改178、KX85Ⅱ。 よろしくお願いします。
今日はこの冬にしては暖かい日だったのでチャンバー装着後初乗りしてきました🏍️
とりあえずポン付けで乗ってみましたが、煩くもなく乾いた音質でより良いサウンドになりました😆
3MAの89はMJ#150が標準ですが、当時はノーマルでも焼き付くとの情報もあり現在#210。
調べるとチャンバー装着車は#300台でもかぶることはないようで、逆に今のままでは薄過ぎて焼き付く恐れがありそうです。
3MAは特殊ですね。通常MJ20番も変えたら大幅に変化が出ますけどね。
乗った感じは途中引っ掛かりがありますが上はそれなりに回りました。ただトルク感が薄くも感じられるのでセッティングの余地ありありです。
セッティングのセオリーとして濃い目からのスタートで#300辺りから落として行ってみようと思います。
ふとタイヤを見ると甘リングの様に端が妙にテカっていたので確認すると、ストローク時にチャンバーに擦った跡がありました。
現状リアサスの減衰を最弱にしてるので、そのせいもあってか大きめのギャップ通過時にボトムして擦ったようです。
スペース的に制約もあるので社外だとしょうがないんですかね。
取り敢えず減衰を硬めにして様子見です。