オルデンドルフさんが投稿したヒョンデ・アイオニック5・IONIQ5・ネッソ・NEXOに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
オルデンドルフさんが投稿したヒョンデ・アイオニック5・IONIQ5・ネッソ・NEXOに関するカスタム事例

オルデンドルフさんが投稿したヒョンデ・アイオニック5・IONIQ5・ネッソ・NEXOに関するカスタム事例

2023年09月30日 16時56分

オルデンドルフのプロフィール画像
オルデンドルフ

メルセデス程のメジャー車には縁が無いと思ってましたが、EQS、EQEに試乗したところ、その魅力に陥落してしまいました(笑) 車は燃料種別、駆動方式、メーカー国籍(結果的に外車続いてますが)好き嫌いなく、単なる車好きです。 フォローはお気軽に。フォロバさせていただきます

オルデンドルフさんが投稿したヒョンデ・アイオニック5・IONIQ5・ネッソ・NEXOに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

BEVの試乗が続きますが、気になる(デザインとか)車がたまたまBEVだっただけです(笑)

それと長い前置きご容赦。
2035年までに「新車販売」においてBEVを100%としている国、地域は実は少数です。マスコミが電動車とピュアEVの誤訳したのが致命的でしたね。
BEVオンリーとしているのはイギリス(先日2030年を2035年に延長)、フランス、カリフォルニア州くらい。
世界最大市場の中国はPHEVをいれて100%としていますし、2位のアメリカもHEVは迷っているようですが、PHEVは含まれてます。
そして我が日本は、HEVを入れて「新車販売」100%です。
しかも、EUのように合成燃料(e-fuel)の使用を強制ではありません。資源エネルギー庁の最新情報(今年の6月)では合成燃料は2050年位を目処に考えているよです。ただ、世界で見れば悠長なので日本だけが許されるか?はわかりませんが。
ですから、2035年でもBEVだけで見ると世界でもせいぜい20〜30%で計画されてます。日本は今2.1%。多分5%もいって無さそうなので、そんなに心配ないかと(笑)
トヨタが2030年にはBEV販売を300万台!としています。トヨタは全部で1000万台。すると30%。やはりトヨタもそんな感じに世界市場を見ている思います。
しかし、トヨタ(日本車メーカー)は今は世界で売れるBEV、PHEVを持ってない。時間的に許されるのは、あと一、二年。その300.万台すら厳しいですが、世界でこのBEV市場を取らなければ、その分シェアを失うわけです。

オルデンドルフさんが投稿したヒョンデ・アイオニック5・IONIQ5・ネッソ・NEXOに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

さて、長い前提がおわり、車の話しに移りますが(笑)ヒョンデのBEV、IONIQ 5 です。
ジャガーi-paceが、世界カー・オブ・ザ・イヤー2019でしたが、2022年は、アイオニック5でした。ちなみに2023年はアイオニック6。ヒョンデはBEVのノウハウを着々と蓄積していっている感じに見えます。
早速試乗しましたが、原宿から神宮外苑をぐるっと回っただけでしたが、ミシュランのEV専用タイヤも相まって、スムーズそのもの。まぁ、ここらは道も良い。税金のかけ方が他県とは違いますからね(笑)
回生ブレーキも、多段階(ジャガー2段階)で、しかも手元で調整できるのは便利。
アイオニックは、企画も開発もヒョンデのドイツ拠点の実質ドイツ車ですので、価格なりの良いもの感がみなぎってます。いや、ジャガーの半分以下の価格とは思えないです。褒め言葉のつもり(笑)

オルデンドルフさんが投稿したヒョンデ・アイオニック5・IONIQ5・ネッソ・NEXOに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ドライブシャフト、ギアボックスがない、BEVならではの足元の広さ。
試乗時に、運転席の人が横スライドで助手席に。助手席(メーカーの方)の人だけが、外から回って運転席に。これはBMW IXでも、さりげなくやってましたが、車内の広さをアピールするやり方ですな(笑)

オルデンドルフさんが投稿したヒョンデ・アイオニック5・IONIQ5・ネッソ・NEXOに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

しかし、日本でのBEVやメーカーへのイメージ。そして1890mmの横幅も、日本市場では厳しいですね。

オルデンドルフさんが投稿したヒョンデ・アイオニック5・IONIQ5・ネッソ・NEXOに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

画像では伝わりませんが、ホイールベース3mは、以前乗っていたBMW7シリーズと一緒で車内広々。

オルデンドルフさんが投稿したヒョンデ・アイオニック5・IONIQ5・ネッソ・NEXOに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

初代ヒョンデポニーをデザインしたジウジアーロをリスペクトしたようです。これは良いのですが、いかんせん(初代ゴルフやランチャデルタをデザインしたジウジアーロの)デザインとサイズ感(デカい)がしっくりこないんですよね。個人的に。

オルデンドルフさんが投稿したヒョンデ・アイオニック5・IONIQ5・ネッソ・NEXOに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

↑ゴムがブワッティな19インチの方がさらに乗り心地は良さそう。

オルデンドルフさんが投稿したヒョンデ・アイオニック5・IONIQ5・ネッソ・NEXOに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ただ、試乗車は↑20インチでしたが、ヨーロッパ仕込みの足回りとタイヤチョイスの良さで、スムーズネスそのものでした。

オルデンドルフさんが投稿したヒョンデ・アイオニック5・IONIQ5・ネッソ・NEXOに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

↑V2L(コンセントをそのまま差し込める)と、V2H(もしもの時の家庭への給電機能)がついているため、東京都なら国と合わせて120万の給付金。479万〜ですから、東京なら、359万か。
しかし、これ、ジャガーi-paceにはない機能なので良いな〜と。

オルデンドルフさんが投稿したヒョンデ・アイオニック5・IONIQ5・ネッソ・NEXOに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

あまりに欠点がないので、展示車をストーカーしてようやく見つけました(笑)
リアハッチのところのチリが大きい。スポッド溶接の跡が見えてます。また、うまく撮れませんでしたが、多少塗装の粗い(黒)部分がありました。補助金無しで500万前後の価格なので厳しく見ましたが、気になったのは、この2つくらい。日本勢がBEVでは負けるわけだ。

オルデンドルフさんが投稿したヒョンデ・アイオニック5・IONIQ5・ネッソ・NEXOに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

おまけ。ヒョンデの燃料電池車NEXO。
2023年1月〜8月の速報見ても、トヨタのミライに販売台数は勝ってますね。

オルデンドルフさんが投稿したヒョンデ・アイオニック5・IONIQ5・ネッソ・NEXOに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

プロの試乗記を見ましたら、雨の時のワイパー作動音がトヨタのミライよりうるさかった、とけなされてましたが、この日は、雨ではなく確認できませんでした(笑)

そのほかのカスタム事例

ヴォクシー ZRR80W

ヴォクシー ZRR80W

おはようございます✨ライティング練習の続きです。開放で撮ればライティングも要らない場所ですが、あえて絞ってライティングありで撮ってみます。横からホイールに...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/10/13 08:23
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

何年ぶりかの🐒D5は2インチくらい上がってれば安心して遊べますね😌

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/10/13 08:21
ウェイク LA700S

ウェイク LA700S

ショック😭

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/10/13 08:20
360モデナ

360モデナ

おはようございます🌞今日も素敵な1日になりますように🤗ハーレー883R🥰ホンダレブル1100🥰

  • thumb_up 10
  • comment 0
2025/10/13 08:19
ハスラー MR31S

ハスラー MR31S

朝涼しくて気持ち良かったので朝活ドライブ😄海岸まで移動😁海は涼しくて気持ちいいです、波の音心地いいです😆微妙ですが右斜め上虹が🌈出てました🤩肉眼やったら分...

  • thumb_up 10
  • comment 2
2025/10/13 08:17
LS UVF45

LS UVF45

最近の雨でホイールも車体も汚かったので朝活洗車✨シャンプー&クイックディテーラーシャンプー&簡易コーティング時間があったのに手抜きでした😇

  • thumb_up 11
  • comment 0
2025/10/13 08:16
RX TALA15

RX TALA15

カメラ小僧達から横浜に呼び出されて撮ってもらいました。子供が体調崩してトンボ帰り

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/10/13 08:16
シーマ FGY33

シーマ FGY33

皆さんおはようございます‼️昨日は、【#あっとぇ~MT】を開催させて頂きました。40台近くと過去最大の台数となり、多くの方に参加して頂く事が出来ました。本...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/10/13 08:15
フェアレディZ Z34

フェアレディZ Z34

1ヶ月前にマフラー変えました。純正オプションのフジツボが安くて美品だったので買いました(笑)結論、純正の高音が低音になった感じですね!(笑)後、3~400...

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/10/13 08:13

おすすめ記事