S2000のダブルSさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
S2000のダブルSさんが投稿したカスタム事例

S2000のダブルSさんが投稿したカスタム事例

2024年06月29日 14時42分

ダブルSのプロフィール画像
ダブルSホンダ S2000 AP2

ホンダが大好きで、人生4台目のホンダ車がS2000です。通算12台と愛車生活を送ってきましたが、S2000タイプS最終年式モデルを最後の愛車にすることに決めました。ホンダ好きのみなさんはもちろん、車好きのみなさん、よろしくお願いします。

S2000のダブルSさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

CARBOYTUNE 102

旅の備忘録

BIG ADVENTURE TOURING 2024
準備編20

前回からのつづき

さて

北海道までのルート選びにはずいぶんと悩んだ

東京と北海道のフェリーの往復は

①大洗港⇔苫小牧港
②仙台港⇔苫小牧港
③新潟港⇔小樽港
④青森港⇔函館港

が一般的なルートだろう

そこで金額と時間をシミュレーションしてみた

出発は9月14日土曜日(高速道路の休日割引適用外期間)

帰宅は9月29日日曜日(高速道路の休日割引適用期間)

北海道の起点は小樽(オロロンラインから走り始めて時計回りで北海道を回るため)

終点は苫小牧(こだわりは特にないので、小樽でも函館でも本当は構わない)

ちなみに北海道内ではつまらない高速道路は一切使わない

燃費は高速道路と北海道はリッター12キロ、本州の一般道は8キロ、ハイオクガソリン代はリッター180円で計算してますが、あくまでだいたいの予想です

ちなみに昨年は④の一般庶民専用コースを選び

東京から北海道

北海道

北海道から東京

と有料道路を一回も利用しなかった

冒頭の写真は往路で車中泊させていただいた東北の道の駅です

ガラガラであまり車も人もいませんでしたが、数人の方が車中泊をされていました

金がなければ頭を使うだけ

妥協はしない

①の貴族専用コース

④の一般庶民専用コース

④の上級庶民専用コース

のいずれにも納得がいかなかったので

②と③をミックスしたシャア専用コースを選ぶことにしました

行きは③のルート

9月14日土曜日午前3時に自宅を出発します

首都高、外環、関越道、北陸道、日本海東北道と走り、深夜割引もゲットします

新潟亀田インターから新潟港へ向かい

正午発

9月15日日曜日午前4時半小樽港着

350キロ弱のガソリン代と高速代で
1万1500円ぐらいかな

フェリー代が25,500円

合計約3万7000円

帰りは②のルート

9月28日土曜日19時苫小牧港発

9月29日日曜日午前10時仙台港着

仙台港インターから仙台東部道、常磐道経由(東北道より距離が短く、東北道より渋滞も少ない)で東京を目指し、首都高で自宅へ

350キロ強のガソリン代と高速代で
1万2500円ぐらいかな

フェリー代が秋の早割で25,000円

合計約3万7500円

往復で

合計約7万4500円

北陸道を走れる日数はおよそ14日間

素晴らしい

まったく無駄がない

①の貴族専用コースだと往復のコストが約95,750円で北海道を走れる日数がおよそ13日間

④の一般庶民専用コースだと往復のコストが約67,900円(津軽海峡フェリーだと69,200円)で北海道を走れる日数がおよそ10日間

④の上級庶民専用コースだと往復のコストが約77,200円(津軽海峡フェリーだと約78,500円)で北海道を走れる日数がおよそ12日間

つまり

②と③をミックスしたシャア専用コースは

コストが二番目に安く(④の一般庶民専用コースより6600円高いだけ(津軽海峡フェリー利用なら5300の差しかない)で、④の上級庶民専用コースより2700円安く(津軽海峡フェリー利用なら4000円の差に広がる)、①の貴族専用コースよりは2万1250円も安い)

北海道で走れる日数が一番長い(④の一般庶民専用コースだとおよそ10日間、④の上級庶民専用コースでおよそ12日間、①の貴族専用コースでもおよそ13日間なので、およそ1日間〜4日間も長い)

最強のコースなのである

おまけに①と④は利用した経験があるが

②と③は初めて利用するので

まさに大冒険にふさわしいと言えよう

当分つづく

ホンダ S2000 AP27,734件 のカスタム事例をチェックする

S2000のカスタム事例

S2000 AP1

S2000 AP1

久しぶりのアップガレージへ🤓

  • thumb_up 35
  • comment 0
2025/10/09 16:08
S2000 AP1

S2000 AP1

  • thumb_up 79
  • comment 0
2025/10/08 21:05
S2000 AP1

S2000 AP1

純正部品の値段が上がり過ぎる前に(もうかなり値上がってますが🤣)幌交換をお願いしました👍某師匠のお店ではなくて某師匠のご自宅の駐車場で青空作業😅順調に作業...

  • thumb_up 90
  • comment 0
2025/10/08 09:32
S2000 AP2

S2000 AP2

イグニッションコイルカバー交換前オーナーが数年前に交換していた記録が残っていましたが、削り出し部分が錆びて来たので新品に

  • thumb_up 72
  • comment 0
2025/10/08 08:02
S2000

S2000

3500kmでレベルゲージ1.3くらいに減少していた綺麗な青空を見上げていたらオイル交換したくなったオイル交換前倒しです♪(注ぎ足さない方針)REDSEE...

  • thumb_up 92
  • comment 2
2025/10/07 23:11
S2000 AP1

S2000 AP1

  • thumb_up 76
  • comment 3
2025/10/06 22:39
S2000 AP1

S2000 AP1

エアコンガス漏れ剤を入れた後、20分アイドリング中で、後ろからパシャリ📸前もパシャリ📸

  • thumb_up 91
  • comment 2
2025/10/06 17:18
S2000 AP1

S2000 AP1

エアコンガス漏れている…😥そういう事で、漏れ止めをします!

  • thumb_up 80
  • comment 0
2025/10/06 16:43
S2000 AP1

S2000 AP1

ちょっと買い物雲が…

  • thumb_up 82
  • comment 0
2025/10/06 16:25

おすすめ記事