プレリュードのグレードエンブレム見てみたい・お題に乗っかってみた・DIY・自動車税の季節ですね・ウィンカーLED化に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
プレリュードのグレードエンブレム見てみたい・お題に乗っかってみた・DIY・自動車税の季節ですね・ウィンカーLED化に関するカスタム事例

プレリュードのグレードエンブレム見てみたい・お題に乗っかってみた・DIY・自動車税の季節ですね・ウィンカーLED化に関するカスタム事例

2024年05月22日 19時15分

とめのプロフィール画像
とめホンダ プレリュード BA5

免許を取って最初の愛車が初代SNプレリュードでホンダ車にハマり、2台目の愛車が3rdプレリュードBA4。その後CC2ビガーに乗り換えたのですが、愛着のあるプレリュードは弟に譲り、たまに借りて乗ろうかと目論んでいたのですが、すぐに事故で全損に。弟に大きなケガや後遺症がなく良かったのですが、今に思えば何となくプレリュードへの思い入れを引きずる原因になったのかも。数年前にいい出会いがあり、久しぶりに3rdプレリュードのオーナーに返り咲きしました。よろしくお願いいたします

プレリュードのグレードエンブレム見てみたい・お題に乗っかってみた・DIY・自動車税の季節ですね・ウィンカーLED化に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

こんばんは☺️

今日は仕事から帰宅後も元気が残っていたので、車いじり。(^o^)v

プレリュードのグレードエンブレム見てみたい・お題に乗っかってみた・DIY・自動車税の季節ですね・ウィンカーLED化に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

気になっていた、ウィンカーレンズの色の統一に着手。
純正で前後はクリアレンズなのにサイドだけはオレンジレンズ。(T-T)
という事で、他車用部品の流用でホワイト化(ストリームやS2000用の社外品)。

プレリュードのグレードエンブレム見てみたい・お題に乗っかってみた・DIY・自動車税の季節ですね・ウィンカーLED化に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

光るとこんな感じ。

プレリュードのグレードエンブレム見てみたい・お題に乗っかってみた・DIY・自動車税の季節ですね・ウィンカーLED化に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

純正レンズ。

ホンダ プレリュード BA5733件 のカスタム事例をチェックする

プレリュードのカスタム事例

プレリュード BF1

プレリュード BF1

雨だったので!?純正OPのパターンプロジェクターを取り付けてました😊ロゴの水平を出すのに悪戦苦闘😅プロジェクターユニット固定ネジを締めるとロゴが曲がる🤣の...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/11/09 17:45
プレリュード BF1

プレリュード BF1

ちょっくらいつもの場所にて📸サイドショット📸右リアから📸柏SAB📸柏SAB📸part2

  • thumb_up 102
  • comment 1
2025/11/08 21:43
プレリュード BB6

プレリュード BB6

今日は平塚へ途中中井PAで写真〜

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/11/08 10:31
プレリュード BB1

プレリュード BB1

  • thumb_up 98
  • comment 0
2025/11/08 01:25
プレリュード BF1

プレリュード BF1

気付いたら1000km超えてたので信号待ちで慌てて撮影🤣普通に乗って20km/L走るエコカーです😊

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/11/07 10:28
プレリュード BB1

プレリュード BB1

  • thumb_up 80
  • comment 0
2025/11/04 02:24
プレリュード BB8

プレリュード BB8

少しイメチェンしました✨ヘッドライト他車流用加工で自作しました✨キリッとした顔立ちになって満足😆

  • thumb_up 76
  • comment 0
2025/11/03 16:37
プレリュード BF1

プレリュード BF1

コーティング終わったので引き取ってきました😊ムーンリットホワイトパールはホンダにしては🤣しっかりとした塗装と思いましたが磨くとさらにきめ細やかな状態に🙆一...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/11/03 14:41
プレリュード BF1

プレリュード BF1

11月1日無事にプレリュード納車🚙リアフェンダーライン上から撮影📸モッコリしてまリアから撮影📸ワイド&ロープリウスって美味しいの?次の日は、HONDAオフ

  • thumb_up 102
  • comment 13
2025/11/03 13:40

おすすめ記事