911 クーペのバッテリー交換・LEDヘッドライトバルブ交換に関するカスタム事例
2025年09月29日 18時42分
996を運転してスーパーに行った際、バッテリーが上がって20年ぐらい入会しても使ったことのなかったJAFを呼ぶこととなりました
無料のバッテリー上がり対応をしてもらいました
BOSCHバッテリーは買ったときから付いていたもの
5年目にしてさよならです
911のバッテリーを変えるときはトランクの中に入ってやります
入らずにやるのは無謀なのです
BOSCHからACDelcoになりました
本当はPanasonicのカオスにしたかったのですが、対応車種減少のため製造終了していたのでACDelcoに
なんでACDelcoかというと値段が安いということもありますが、前に使ったときに8年は使えたのでそれも加味しています
ついでにヘッドライトバルブも交換します
片側が点灯したり消えたりで交換時期かなと
FCLを使っていましたが今回はHID屋にしました
原因の右側からやります
ヘッドライトAssyの裏のカバーを外して交換していきます
左がfclで右がHID屋です
fclは作りがいいように思います
質感が良くて物がいいように見えますが、保証は短いです
HID屋は作りがチープに思います
バラストがfclより大きいですが、後ろのファンがむき出しで冷却性が高そうです
保証も2年なので安心感があります
明るいところなのでわかりにくいですが、右側の方が明るく感じます
シャッターを降ろして確認しましたがよくわかりませんね
夜に運転した感じ、明るく感じたので満足ですというか、点灯してるなら満足です
できれば白色よりハロゲン色とか選べたらよかったですが、贅沢は言えませんね
