ステップワゴンのEDFC・EDFCとはに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ステップワゴンのEDFC・EDFCとはに関するカスタム事例

ステップワゴンのEDFC・EDFCとはに関するカスタム事例

2018年12月16日 08時06分

ルカサーのプロフィール画像
ルカサーホンダ ステップワゴン RP3

【後期型RP5】 ステップワゴンRP3前期型からの乗り換え。中古車で購入しました。 ラグジュアリーにまとめていきたいと思います! 22年 12月車高調装着&ホイール移管&スピーカー交換 23年 1月ナンバー灯交換 3月無限フロントリップ装着、タイヤ交換 4月ピラーラッピング、内装ステン化&ピアノ調ブラック化

ステップワゴンのEDFC・EDFCとはに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

これから少しずつにします(笑)
ボリュームありすぎでご迷惑を掛けてるみたいです。当然、私の文章能力の無さがそれを生み出してます(><)

1.EDFCとは
2.EDFCの問題点
3.EDFCの設定で気付いた事

を書こうかな?と。

まずは「1.EDFCとは」

EDFC(エレクトリック・ダンピング・フォース・コントローラ)、ダンパーの動きをソフトにしたりハード(硬く)にしたりする調整機能。

サスペンションの上に軽い物が乗るか重い物が乗るかでサスペンションの動き方は変わります。
速度によっても変わりますね(^^)。柔らかいサスペンションは高速道路ではフワフワした感じになりますね。
そういった様々な状況によってサスペンションの硬さが変えられたらなぁ。。。
・・・を実現したのが減衰力調整ができる車高調となります。
ただこの調整するには各サスペンションを触らないとダメです。
この調整を車内の手元で簡単にできるようにしたのがEDFCです。

ステップワゴンのEDFC・EDFCとはに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

車速からの減衰力制御、前後Gからの減衰力制御、ロールなどの横Gからの減衰力制御。
これを「統合的」に自動調整するのが
EDFCアクティブPRO
となります。
エアサスのような車高の調整はEDFCではできません(^^)
あくまでも、サスペンションを硬くしたり柔らかくしたりするだけです(^^)

ホンダ ステップワゴン RP316,610件 のカスタム事例をチェックする

ステップワゴンのカスタム事例

ステップワゴン RK1

ステップワゴン RK1

定番???レジェンドのキャップ(*´︶`)黒なのが️⭕️

  • thumb_up 28
  • comment 0
2025/10/18 12:44
ステップワゴン RP8

ステップワゴン RP8

エアサスにしてから初めてリフト上げたwセルフ点検タイムこのうんこセンターキャップをほい!高級感派手にやらかしてくれましたな…どっかで削るか〜8度でとりあえ...

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/10/18 08:56
ステップワゴン RK1

ステップワゴン RK1

10/12に開催された第10回JACKMTの続編です。早くも一週間が経過してしまいました^_^思い出しながらカッチョ良い参加車両をババーンと紹介しますね。...

  • thumb_up 225
  • comment 6
2025/10/18 07:03
ステップワゴン RK1

ステップワゴン RK1

RKプロ目は噂通り純正暗い!!なので、ヘッドライトの球をledにしました。はじめてのledヘッドライト球でしたが、バカ明るい笑しかも、蓋も普通に閉まる笑そ...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/10/18 00:54
ステップワゴン

ステップワゴン

思っていたよりも良い(≧∇≦)bVALENTIジュエルLEDテール装着しました!

  • thumb_up 57
  • comment 0
2025/10/17 23:58
ステップワゴン RF1

ステップワゴン RF1

彼髪型変えましたね😆車高も低くなってました😆

  • thumb_up 72
  • comment 2
2025/10/17 23:11
ステップワゴン RP8

ステップワゴン RP8

カーチューンをご覧の皆さん😆いつもいいね👍やコメント✏️ありがとうございます🙇今日は色々ありました、時系列がバラバラですがよろしく✌️まずは帰りにキリ番達...

  • thumb_up 94
  • comment 2
2025/10/17 23:07

おすすめ記事