ミラジーノのダイハツ純正オプション・カラーコーディネートパネル・DIYに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ミラジーノのダイハツ純正オプション・カラーコーディネートパネル・DIYに関するカスタム事例

ミラジーノのダイハツ純正オプション・カラーコーディネートパネル・DIYに関するカスタム事例

2023年08月22日 08時04分

OHJIのプロフィール画像
OHJIダイハツ ミラジーノ L650S

147アリストが好きすぎて3台目の愛車になりました。 純正プラスアルファのちょい足し当時仕様なイメージで、 アリストのスポーツセダンの部分を伸ばすべくチューニング&カスタムしてます。 イメージはBMW Mモデル+アルピナ÷2です笑。 最近は147アリストのオーナーも大分少なくなってきました。 オーナー同士、1日でも長く乗れるように情報交換できたらと思います。 よろしくお願いします。

ミラジーノのダイハツ純正オプション・カラーコーディネートパネル・DIYに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

奥さんからのリクエストで探していたダイハツ純正ディーラーOPのカラーコーディネイトパネルのルージュレッドクリスタルメタリックをようやく手に入れました!

以前、ヤフオクで見つけた時はタッチの差で競り負けてしまいましたが、今回は競ることなく無事に落札できました^ ^

ミラジーノのダイハツ純正オプション・カラーコーディネートパネル・DIYに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ノーマルのインパネはマット仕上げのグレー系のカラーです。メーター部分のみ同じくダイハツ純正DOPのカラーコーディネイトメータークラスターパッチを装着していました。

ミラジーノのダイハツ純正オプション・カラーコーディネートパネル・DIYに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

純正トリムを全部外しました。トリムパネルは爪ではまっているだけなので、バシバシ外していきます。

オーディスペース上のボックス付のパネルは運転席側のメーターパネルと助手席側のグローブボックスを先に外さないと、外れないので注意が必要です。

また助手席側のエアコンダクトのある小さいパネルもグローブボックスを先に外さないと外れません。

ミラジーノのダイハツ純正オプション・カラーコーディネートパネル・DIYに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

そしてカラーコーディネイトパネルをバシバシはめていきます。

順番的には外す時と逆で、オーディスペース上のボックスと助手席側のエアコンダクト付きのパネルを最初につけてから、残りの2個をつけます。

ミラジーノのダイハツ純正オプション・カラーコーディネートパネル・DIYに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ということで完成です!

パネルが艶有りになったことで、高級感も出ました^ ^

ただナビのフレームだけ元の色が残ってしまうのは残念ですねf^_^;

ダイハツ ミラジーノ L650S5,231件 のカスタム事例をチェックする

ミラジーノのカスタム事例

ミラジーノ L650S

ミラジーノ L650S

2025ベストショット

  • thumb_up 11
  • comment 0
2025/11/21 07:05
ミラジーノ L650S

ミラジーノ L650S

バンパーの中で排気してたのが嫌でデュアル付けてもらって無事後ろに排気出来るようになった💪縁石対策で少しはね上げでちょいワル仕様で笑マフラーの音うるさいの嫌...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/11/20 20:43
ミラジーノ L700S

ミラジーノ L700S

福島県いわき市小名浜港にて撮影しました。良いことがあまり記憶にない1年ですが、このお気に入り画像写せたのが良い出来事になりました。

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/11/20 20:05
ミラジーノ L700S

ミラジーノ L700S

昨日のとあるベニマルの屋上駐車場にて。寒い冷え込んだ夜でした、昨日でしたが笑今夜も寒い夜ですね。

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/11/20 19:47
ミラジーノ L700S

ミラジーノ L700S

昼の京都はもう走りたくない笑

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/11/20 17:49

おすすめ記事