ハイラックスの赤ラックス・DIY・リミテッドチトセ・サイドステップ取付に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ハイラックスの赤ラックス・DIY・リミテッドチトセ・サイドステップ取付に関するカスタム事例

ハイラックスの赤ラックス・DIY・リミテッドチトセ・サイドステップ取付に関するカスタム事例

2024年04月30日 21時57分

Cafeどらのプロフィール画像
Cafeどらトヨタ ハイラックス GUN125

マイカーであり相棒でありマイルームであり走る宿であり。 車にも荷台にも好きを満載して走り続けます。 C’est la vie.

ハイラックスの赤ラックス・DIY・リミテッドチトセ・サイドステップ取付に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

連投です。
サイドステップなしのハイラックスもいいな…。でも乗りにくいので理性に却下されました。
※前期でリミテッドチトセのサイドステップを検討してる方にちょっとだけ参考になれば…。ただし、私はリミテッドチトセの回しもんではありませんよ?
作業時間は片側1時間の計2時間くらいですね。
後期純正のサイドステップ用ステー(1.5万〜2万?)を買うか自分でやるかの参考になれば…。

ハイラックスの赤ラックス・DIY・リミテッドチトセ・サイドステップ取付に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まずは西濃運輸に取りに行きました。
一昨日くらいに着いてたらしい。
写真みたいな感じで載せれば余裕です。
結構ショートサイドステップですね。
持ち上げた時「おもっ!」って思ったら32kgありました。会社によっては1人で持ってはいけない重さです。ご注意を。

ハイラックスの赤ラックス・DIY・リミテッドチトセ・サイドステップ取付に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

まずは文字抜きをちょっと加工。
ホームセンターで売ってた農業用の網?みたいなやつを購入。半分くらい余りましたが、1m×0.6mで420円でした。
赤で塗装して(あんまり分からない…)裏からゴリラテープで貼り付けて完成。プラ板にしようと思いましたが、水溜まりそうなのでメッシュにしました。

ハイラックスの赤ラックス・DIY・リミテッドチトセ・サイドステップ取付に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

続いてサイドステップを外します。
ごめんなさい、写真撮り忘れたのでサイドステップの外し方はネットで調べて下さい。6箇所ボルト外すだけなので10分程度で外せます。
外す理由→ステーとサイドステップ自体がリベット止めされていて外せないからです。車の下に潜り込んでハンマーで叩いて頭をぶっ飛ばすのもやってみましたが、まあ無理です。サイドステップを取った方が早いです。
サイドステップはステーの上にアルミ板、その上にプラ部品が載ってるのでまずは赤のボルト(2箇所)と青の引っかかりをペンチ等で挟んでプラ部品を外します。端から順に外すとやりやすいです。

ハイラックスの赤ラックス・DIY・リミテッドチトセ・サイドステップ取付に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

プラ部品が外れたらリベットの頭が見えてくるので電動ドリルで穴を開けるように削って行きます。リベットがφ5みたいなのでφ6~7位で開けるといいです。
新しいリミテッドチトセのサイドステップはステーにボルトで止めます。ボルトはM6なので上記のサイズ位のドリルがちょうどいいです。私はφ7のドリルで開けました。

ハイラックスの赤ラックス・DIY・リミテッドチトセ・サイドステップ取付に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

外側のリベット穴(青)はそのままφ7ドリルで拡張します。どうせ純正に戻すにしてもボルト固定になるので広げて損ないです。赤側は穴の位置が合わないのでマジックで印を付けて穴あけします。
※マイカーは片側60mmのオーバーフェンダーが着いているので上記で何も問題ありませんが、オーバーフェンダーなしだとタイヤより外に出る可能性あります。穴あける前に出っ張りを確認した方がいいです。

ハイラックスの赤ラックス・DIY・リミテッドチトセ・サイドステップ取付に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

穴あけしたらステーに仮止めして車体にステーを取り付けていきます。ステーだけ先につけても大丈夫ですが、仮止めして一緒にやった方があとから調整し直すとかが無くなるので、私はそうしてます。ただ16kgありそこそこ重いので落とさないように注意です。不安なら2人がかりでやることをオススメします。外した時と逆の作業をして、サイドステップのボルトを本締めして完成です。
長さ短く、厚みも薄くスッキリしました。なんとなく車高が高くなったような?(そんなわけあるかい!)いい感じです。

ハイラックスの赤ラックス・DIY・リミテッドチトセ・サイドステップ取付に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

リアタイヤから撮った写真です。
私多分ミスりました。文字は後ろの方がカッコイイと思いリア側に文字が来るように取り付けましたが、見ての通り後部座席に乗る人に文字を踏まれます。多分文字はフロント側が正解です。
…気になってきたら治します(今はカッコイイと思ってるので治す気はないです)。

ハイラックスの赤ラックス・DIY・リミテッドチトセ・サイドステップ取付に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

ついでにフロントスキッドプレートと

ハイラックスの赤ラックス・DIY・リミテッドチトセ・サイドステップ取付に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

リアスキッドプレートにもメッシュ加工してマフラーを戻して完了です。

ハイラックスの赤ラックス・DIY・リミテッドチトセ・サイドステップ取付に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

追加で、フロントホイールハウスの干渉を除去。インナーカバーが干渉していてずっと放置してましたが。昨日の林道探検でトドメをさしてしまったのです。赤いところを切っていきます。

ハイラックスの赤ラックス・DIY・リミテッドチトセ・サイドステップ取付に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

切った後です。マウントが見えるくらいになりました。ちょうどいいところにボルトがいたのでステーを噛ませてピロピロしてるカバーを押さえ込んで完了です。
昨年12月から約5ヶ月。相当ストレスだったみたいで、干渉取ったあとのドライブが楽しい!ノーストレス。ハンドルが軽くなったような気がするくらいです。

ハイラックスの赤ラックス・DIY・リミテッドチトセ・サイドステップ取付に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

高い買い物なだけあって、サイドステップには満足です。GW中にグリルマーカーにスイッチかまして洗車して…。まだまだこれからですね。
ありがとうございました。

トヨタ ハイラックス GUN12524,163件 のカスタム事例をチェックする

ハイラックスのカスタム事例

ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

先日、スーパーの駐車場でバック駐車中にうっかりぶつけてしまいました😭板金で後ろから叩いて貰えば直るかな…と思いましたが、樹脂製パーツなので交換じゃないと無...

  • thumb_up 51
  • comment 5
2025/07/25 04:23
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

たまには2台で☺️後ろ姿もOK👍かっこいい😂さてアマチュア無線の場所替えです。この位置に収めたら、やはり放熱が厳しかった💦あと、同軸ケーブルの90°コネク...

  • thumb_up 90
  • comment 7
2025/07/24 14:25
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

ハイラックスと猫のコラボ😅釣りしに行ったら、むちゃ猫が寄って来るw超リラックスしてるやんw結局、魚釣れず...猫が釣れた😂

  • thumb_up 129
  • comment 8
2025/07/23 23:16
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

写真は一昨日竈門神社に行ったものです。駐車場に入った瞬間すでに来ていた参拝者にめっちゃ見られました。大人から子どもまで賑わってました。絵馬。願い事書きまし...

  • thumb_up 84
  • comment 4
2025/07/23 21:02
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

事故を受ける数時間前ですが、ジェットシーズンに向けてアンダーパネルにチッピング塗装をしていたんです。カスタムしたその日に貰い事故するなんて、なんて日だ!今...

  • thumb_up 77
  • comment 0
2025/07/23 19:26
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

  • thumb_up 76
  • comment 1
2025/07/23 18:49
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

やられました。事故です。ドラレコ(前方)ドラレコ(後方)避けられないよ…。

  • thumb_up 88
  • comment 10
2025/07/23 17:43
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

ご無沙汰してます🙇‍♀️大丈夫です、生きてます〜🙋‍♀️暑いので、お互い体調に気をつけましょうね🫠暑すぎるので、私も親方も予定がないと外出ません←お出かけ...

  • thumb_up 134
  • comment 16
2025/07/23 12:08
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

フードロックにガタ付きが出て来たので交換をしました。LOCKASSY,HOOD53510-0K660カバーを外して🤗こんにちはロックASSYを外して外した...

  • thumb_up 106
  • comment 0
2025/07/23 00:46

おすすめ記事