コペンのDIY・メンテナンスに関するカスタム事例
2022年04月23日 01時01分
ウチのコペンも、11万キロを超え、色んなところが草臥れて来ています。
今回は、リアのスプリングの上下についてるブッシュが千切れかけていたので交換しました。
車を持ち上げ、アクスルとリアショックの固定ボルトを外せば、バネが取り出せるので、サクッと交換します。
取り出した物がこちら。
見事に朽ち果てていますね(笑)
純正品番はこちらです。
こういうゴム部品がまだ純正新品で出てくれるので、とても有難いですね。
2022年04月23日 01時01分
ウチのコペンも、11万キロを超え、色んなところが草臥れて来ています。
今回は、リアのスプリングの上下についてるブッシュが千切れかけていたので交換しました。
車を持ち上げ、アクスルとリアショックの固定ボルトを外せば、バネが取り出せるので、サクッと交換します。
取り出した物がこちら。
見事に朽ち果てていますね(笑)
純正品番はこちらです。
こういうゴム部品がまだ純正新品で出てくれるので、とても有難いですね。
センターをフラット化してから4本の金属の支柱が剥き出しだったのでカインズで買ったコルゲートチューブを巻いてみたら、ちょっとGTカーみたいな雰囲気出た(笑)...
馬力鈴鹿店定休日で、休みでしたけと、予定もなく、身体休めの一日になりそう(笑)とりあえず、毎度の駐車場ショットしてみた(笑)
やっぱナンバープレート無い方が、カッコいいよね〜!😍コレも。消しゴムマジックサイコ~!😁ゆっきーさんから譲っていただいた、パンドラのサイドステップを…。赤...