ミニカの劣化した部品の交換・黒い所はより黒く・綺麗になると年式が新しく見える感じがする🤭・まだまだ愛情注ぎます・従兄弟さん、いつもありがとうに関するカスタム事例
2025年09月02日 19時54分
現代の車は全てにおいて優秀で快適ですが息子には退屈の様で、少しだけ刺激の有る この車を息子に一生の思い出が残るよう頑張って復活させました😅 修理中に直ったと思ったら、他の所が不具合が出る😓を何度と繰り返し現在に至るのですが、乗っていると私が乗っていた頃の色々な思い出も甦り、苦労して復活させて良かったなと思います😊 81はコンピュータが入ってきたり以前の旧車より有る意味直すのが大変な所も有ると車屋さんに言われましたが、めげずに頑張っています😅
いや~まだまだ暑いですねぇ☀️😵💦
さて本日は、先日のワイパーアームとカウルトップの塗装に続き
経年により劣化した
ドアミラーの塗装と
新車から20年の歳月により、白けてしまったルーフモールの交換
以前から気になっていた、劣化の具合が酷いウェザーストリップの交換😅
動作には問題は有りませんでしたが、中のスプリングがサビて、たまにサビの汁がボディに付いて嫌だったのでドアハンドルも新品に交換します😅
まず、ドアミラーはミラー部を養生し
脱脂などをして
艶消し黒に塗装しちゃいます☺️
ミラーを乾燥させてる間に
古いドアハンドルから
新しいドアハンドルに
交換し
ルーフモールも
新品に交換で真っ黒になり、見た目がとても良くなりました😃
ウェザーストリップも
交換して
良い感じになりました☺️
ミラーの取り付けも完了し
完了となりました☺️
おしまい☺️
途中に入れ忘れた写真の追加です😅
まずは外したルーフモールですが再利用は不可ですねぇ😅
かなりガッチリ付いているので外す時に折れ目が付いてしまいます😅
続いて金具まで外した状態です😅
20年分の汚れが溜まっています🤣
汚れを落とした後に
写真は撮り忘れましたが劣化したシーラーも新しく塗り直しています👍