ジムニーシエラのシュノーケル取り付け・デフブリーザーホース・豪雨災害対策・川池入りたい・トツゲキエアフィルターに関するカスタム事例
2025年10月03日 10時04分
車、バイク、ジェットスキー、乗り物大好物です。山ん中、河川や、海辺なんか走ると楽しい。 スノーボード、ウエイクボード、サーフィン等々、横ノリ系スポーツも趣味です。 車歴は所有した数だけでも50台以上www
最近豪雨災害多いですね〜
アンダーパスでプカプカ浮いてたり
最近では地下駐車場が冠水で大変な事に。
て訳であれ付けます。
そうシュノーケルwww😆
Amazonで格安購入。格安は付属でホースがありません。
やっぱりAmazonでPVCホース購入。繋げます。
こんな感じで繋げます。
軽ジムはエアクリーナーが逆ですので、
装着は左側のシュノーケルを購入してください。高いけど。
格安シュノーケルは右側しかなく
エンジルーム横断する形で装着は、、、です。
エアクリーナーからなが〜いパイプになります。
気のせいか吸気抵抗あるような吸い込音してます。
遅いジムが更に遅くなるのもな〜
で、ダメ元高級エアフィルター導入www😂
効果のほどは付いていたフィルターがかなり汚れたので
気持ち?は良くなりました。
抵抗の程は、、不明です。
普段水はあるここ試走しましたが、
水は大分無くなり、つかほぼ無しwwwで
シュノーケル性能は不明です。
そうそう
同時にデフのブリーザー延長しました。
これやらないと確実にデフ内オイル乳化します。(実績ありwww)
デフ自体にも良くないし、サイドシールもダメになりますよ。
車検対応車の43ジムです。多分、、、www😂
最近はかなり風当たり強いジムです。
特に幅やハミタイ。
非対応の場合は、皆さんもなんかしら対策が急務となりそうですね。
自分の23もですが、、、