HybridKornXZ-01 さんが投稿した部品購入・空気圧センサー・RV37・RV37スカイラインに関するカスタム事例
2025年11月01日 15時56分
南関東住まいのRV37乗りです。 以前はHA36Sアルトワークスに乗っていました。
今日は車…というよりは部品のお話。
近所のディーラーにて、RV37用の空気圧センサーを注文してきました。(来月購入するホイールに取り付ける用)
早めに注文したけど、何か予想よりも早く来週辺りには届くらしいです。予想は11月下旬辺りだと思ってたんだけどナ…。
と、此処で話しは変わりまして、先日仕様変更が実施されワンガンブルーが設定された現行スカイラインのカタログを読んだのですが…今更知ったんですけどベースグレードだった『GT』、カタログ落ちしてたんですね。
その関係で、オプションのエスティーロアルミホイールも17インチから18インチへ変更されてます。(因みに、今までオプションのホイールで18インチの物は設定されてませんでした)
中古車市場でも、意外とGTグレードは出回っていない(自分がスカイライン探してサイト見ていた時はタイプPが多かった印象です。走行距離とか年式絞ってたので、それ以外だとあったかもしれないですが…)ので、需要無かったのでしょうか…?
個人的にはシートメモリー機能とかが無いので、社外のシート入れるのに其処まで躊躇する必要は無いと感じますし、ネオソフィールのシートは掃除が楽というメリットもあったりと、GTグレードなりの良さもあると思っています。 (因みに、実は自分が最初に探していたのはGTグレード。初期投資を抑えてカスタム費に回す予定でしたが、今のタイプPが目に止まって車両の状態からして『これは買いだ…!!』と感じて購入しました)
後メリットをあげるなら車両重量です。
400Rと比較して60kgも軽くなっています。(でも他のGT系と燃費は変わらないようです。ファイナルの関係で400Rより高速域での燃費で勝り、市街地燃費は若干悪いのはGT系共通。それでもWLTCモード上では差は無い扱いになっていますね)
あ、因みにこれは自分が日産グローバルギャラリーで貰ったカタログです。
(限定車であるニスモのカタログが入ってた頃の物になります。何度も読み返してたせいでボロボロになってますが…)
貰った頃は高嶺の花な存在だったけど…
こうしてオーナーになるとは思ってもいませんでしたね。
…長々とすみません。
今日ディーラーで部品発注したのと、グレード廃止に対する感想でした。
