長島◯ークスさんが投稿したハイエース200系・エアサス・エアサス故障・エアサスはモテるらしい・エアサス修理に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
長島◯ークスさんが投稿したハイエース200系・エアサス・エアサス故障・エアサスはモテるらしい・エアサス修理に関するカスタム事例

長島◯ークスさんが投稿したハイエース200系・エアサス・エアサス故障・エアサスはモテるらしい・エアサス修理に関するカスタム事例

2022年04月10日 20時32分

長島◯ークスのプロフィール画像
長島◯ークス

みんながやってることやってもさ。

長島◯ークスさんが投稿したハイエース200系・エアサス・エアサス故障・エアサスはモテるらしい・エアサス修理に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

常連のお客様。
結構いろんなキラーパスをくれます。
エアサスの微量な漏れが何年も続いていてストレスで、エアサスを辞めたいくらい悩んでるとのことで、調査と修理を依頼されました。

長島◯ークスさんが投稿したハイエース200系・エアサス・エアサス故障・エアサスはモテるらしい・エアサス修理に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

キャンピング仕様の室内ベッドの中にエアサスキットが組まれています。

長島◯ークスさんが投稿したハイエース200系・エアサス・エアサス故障・エアサスはモテるらしい・エアサス修理に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

オーナーにも、家に停めておいてコンプレッサーが回る状況や、エア漏れを感じるタイミングなど緻密な調査をしてもらい、話を聞きながらどのあたりからの漏れの可能性が高いかイメージを掴みます。

長島◯ークスさんが投稿したハイエース200系・エアサス・エアサス故障・エアサスはモテるらしい・エアサス修理に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

車高は上げて停めておいても下がることはなく、次に乗ろうとするとエアーを満タンに貯めておいたはずなのにすぐにコンプレッサーが回り出すとのこと。
そして車高を下げてしばらく停めておくと、タンクのエアーが空になってるようで、エンジン始動後すぐには車高が上がらないとのこと。

つまり電磁弁より手前からの漏れが確定。

長島◯ークスさんが投稿したハイエース200系・エアサス・エアサス故障・エアサスはモテるらしい・エアサス修理に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

電磁弁ユニット以外の部分の外部への漏れはなく、カバーで覆われている電磁弁ユニットをバラし、漏れ調査したところ、電磁弁4つ全部からエア漏れを発見。

長島◯ークスさんが投稿したハイエース200系・エアサス・エアサス故障・エアサスはモテるらしい・エアサス修理に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

電磁弁をバラしてみると、Oリングの経年劣化でした。
ついでにコンプレッサーが20分くらい回らないとエアーが貯まらないということで、コンプレッサーの劣化もみられた為、メーカーにOリング交換とコンプレッサーを注文。

長島◯ークスさんが投稿したハイエース200系・エアサス・エアサス故障・エアサスはモテるらしい・エアサス修理に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

Oリング交換は大変なことではないけど

長島◯ークスさんが投稿したハイエース200系・エアサス・エアサス故障・エアサスはモテるらしい・エアサス修理に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

このユニットから全部をバラすのが結構手間なので、メーカーさんに任せてしまいました。

長島◯ークスさんが投稿したハイエース200系・エアサス・エアサス故障・エアサスはモテるらしい・エアサス修理に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

電磁弁より手前側が漏れてる場合、判断材料が乏しいのと、圧力スイッチの不良や、コンプレッサーの能力低下の時にわかりやすいように、エアータンクにゲージを増設。

長島◯ークスさんが投稿したハイエース200系・エアサス・エアサス故障・エアサスはモテるらしい・エアサス修理に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

ユニットとコンプレッサーが届いたので取り付けし、動作確認。
125psi程度で圧力スイッチが働き、コンプレッサー停止。その後、一晩放置して圧力降下は見られない為、漏れは止まったものと判断出来ました。

長島◯ークスさんが投稿したハイエース200系・エアサス・エアサス故障・エアサスはモテるらしい・エアサス修理に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

配線、ホースなどを整えて掃除をして作業完了しました。
ちなみにコンプレッサーがダメになった理由は、1番最初に起きたチェックバルブの漏れ(リーク)により、コンプレッサーに不要な圧がかかったものと思われます。

エアサス便利だよ。俺は別にいらないけど。

そのほかのカスタム事例

マークX GRX130

マークX GRX130

洗車したー

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/10/10 00:35
RC F USC10

RC F USC10

総会を終えて、なんだかバタバタと走り回り、、気付けば1ヶ月もあっという間に!総会の後にはこんなブツがたくさん届きました。笑次の車両の前に気になるポイント。...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/10/10 00:31
NSX NA1

NSX NA1

mori☆moriさんから〜NSXツーリングのお知らせ!NSX紅葉、野尻湖・志賀高原ツーリング開催日10月26日(日曜)集合場所・時間小布施総合公園駐車場...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/10/10 00:30
GS GRL12

GS GRL12

CARTUNEはじめました。よろしくお願いします!

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/10/10 00:29
GS GWL10

GS GWL10

皆さんこんにちは!プリウスGSスピンドル、よくできてるわ〜!あと、9日でGSMT!ワクワク、わくわく。フロントのみタイヤ交換。コンプが1基止まる?電源など...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/10/10 00:24
カローラツーリング NRE210W

カローラツーリング NRE210W

車高下げたおかげがフロントの見た目がかなり締まってきた気がする👀早くリアも下げたいけどこの頃寒くて太陽出てる時にしかやりたくない…でもまだフロント下げたい

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/10/10 00:24

とりあえず😄……また増えました🎶【Kとカワイイ仲間達】😆分かる人には分かる車種w帰りに【東京とろろそば】に寄ってみたんですが……そばの細麺と平打ち麺が選択...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/10/10 00:24
Cクラス C43

Cクラス C43

働いた〜今日もおつかれさまでした。

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/10/10 00:22

おすすめ記事