フォーツークーペのスマート初弄りです・ルーフ、クリヤー塗装・細かな用品取り付け・小さい相棒・何時もイイね、コメント、ありがとうございますに関するカスタム事例
2025年10月12日 14時48分
本業は、自動車の鈑金、塗装職人です。今は、主にバスの艤装、架装の仕事をしています。若いときから、車いじりが好きでこの先も続けて行くと思います。宜しくお願い致します。
カーチューンメンバーの皆様、
こんにちは。😊
スマートで初投稿になります。
これからも、宜しくお願い致します。🙇
取り敢えず、最初にやらないとと思っていました、ルーフのクリア剥げの再塗装を昨日、今日と2日掛けて作業しました。
その他、細かな弄りをしたので、
そちらも紹介させて頂きます。😁
昨日の作業です。
雨降りの1日でしたので、
塗装は無理なので、
下処理のペーパー研磨をしました。
ダブルアクションサンダーで、
粗研ぎ後に、1500#の水研ぎペーパーで、手研仕上げしました。
ポリカーボネートのムーンルーフなのですが、ご覧の通りボケボケで、
車内からも空は見えない状態でした。
本日は、早朝から頑張って、
シリコンオフで脱脂後に、
マスキングをしました。
簡易ブース内での塗装になります。
剥がれ防止の為、密着剤を塗装した後に、
クリヤー塗装を、馴染ませを含め、
3コート位の塗装をしました。
塗り上がりです。
大分艶も戻りました。
やったかいが有りました。✨️
マスキングを剥がした後です。
塗装が硬化したら、
ポリッシャーで、研き仕上げしたいと思います。
これで、ボディは一回り綺麗になりました。✨️
ムーンルーフも、ポリカの中に出来てしまった気泡みたいな物は残りましたが、
空は見える位まで直りました。⛅️
初弄りです。
画像は、オプションのドリンクホルダーを、取り付けた物です。
この型のスマートには、
ドリンクホルダーの設定が無く、
購入時には、昔から有るエアコンの吹き出し口に取り付けるドリンクホルダーが付いていましたが、最近の夏の様に暑さが厳しいと、吹き出し口が小さいスマートだと、
冷えが悪くなり、暑いので、
海外サイトで安く売っていたので、
購入して、取り付けしました。
序でに、細かな用品を何点か購入しました。
リアのハッチは上下に開く様になっています。
ガラスが先に開き、下を開ける感じです。
ガラスを開ける時は、
ゲートとガラスの間に指を入れて開けるのですが、隙間が狭く、指が入りづらく、
開けづらいです。😩
と言う事で、画像の通りに指が入る取っ手が出ていたので、購入して、
取り付けしました。
ガラスに引っ掛けてあるので、
安定感も有り、開け安くなりました。👍
リアバンパーに有る、
トーイングフックカバーも、
白っちゃけてしまっていたので、
左右交換しました。
フロントフェンダーの、サイドマーカーも交換ました。
クリヤーのウェッジベースから、
スモークのLED15発のサイドマーカーに、交換しました。
こちらが、LED15連のスモークマーカーランプです。
LEDが点いていない時は、
プロテクターモールにしか見えません。😅
お気に入りの形なので、
可愛がって行こうと思います。😁
それでは、またね〜。👋