S2000の志賀高原・横手山ドライブイン・日本国道最高地点・カフェセブン・蓼科1泊ツーリングに関するカスタム事例
2025年10月26日 18時04分
紅葉シーズンに入ったので1泊ツーリングに行って来ました🍁 今回は志賀高原に行きたいけど、午前3時の集合になるけど良いかな?ってダメもとで参加メンバーに聞くとあっさりOK😳 朝早過ぎて嫌がると思ったら⭕️なんて、おバカさんの集まりですね🤣
午前3時の集合場所から300キロ近く走って7時頃には志賀高原に到着🍁紅葉のピークは過ぎた感じ😅
それでも琵琶池周辺はとても綺麗🍁🍁🍁
琵琶池から横手山へオープンで気持ち良く紅葉ツーリング👍
横手山ドライブインの駐車場、長野県側は絶景でした😆
反対の群馬県側は曇り空😮💨 スカイレーターとリフトに乗って横手山2307満天ビューテラスに行く予定が曇り空でガスってるので諦めました🥹
とりあえず横手山ドライブインで珈琲をいただきます☕長野県側は青空が出てるんですけどね😮💨
霧と小雨でほぼ視界ゼロの状態で渋峠の日本国道最高地点2172Mまで来ました。ここまで来たので意地でも写真を撮った感じ🤣
万座ハイウェイを抜けて、つまごいパノラマラインのキャベツ畑🥬 すでに収穫は終わった後で葉っぱのみでした🤣
軽井沢に入ってカフェセブンで昼食😆
車好きが集まるカフェの様です👍
モツ煮込みうどんと菜っ葉ご飯のセットをいただきました🍲
ミニカーがたくさんとエキパイらしき物もテーブルにディスプレイされてます😳
工具箱もディスプレイかと思ったら箸やスプーンが入ってました🤣ローターとハウジングもディスプレイされてます。車好きにはたまりませんね👍
全員お立ち台で写真を撮らさせてもらいました😆
カフェセブンについ長居してしまい日が暮れる前にメルヘン街道に入り日本一の白樺群生地へ。いつも写真を撮るポイントです😅
次の日、残念ながら朝から雨🥹 お宿の外を眺めると一瞬止んでるか!? 止んでる様に見えますがしっかり降ってます🤣
蓼科に来たのにビーナスラインを走らず家路に向かいます🤣途中の杖突峠の峠の茶屋で休憩☕
テラスから外を眺めると本当なら諏訪湖が一望出来ますが、やっぱり真っ白でした🤣
天気はイマイチでしたがトラブル無く無事に解散する事が出来ました👍
参加してくれた皆さん、お疲れさまでした😌
